ハザードマップ内水マップ(浸水履歴) [2021年8月25日]災害対策基本法改正に伴う表記の変更について [2021年7月1日]宮代町ハザードマップが新しくなりました [2021年3月1日]宮代町ハザードマップ 【令和4年6月改訂版】 [2021年2月22日]カスリーン台風時の浸水深を印した水害表示板を町内32箇所に設置しました。 [2016年11月2日]カスリーン台風体験談 [2016年11月2日]
防災情報水の事故を防ぐために [2023年6月16日]マイ・タイムラインの解説動画を作成しました! [2023年4月1日]【復旧しました】現在、宮代町の一部地域で停電しております [2023年3月1日]宮代町防災ポータル [2023年1月31日]防災行政無線 メール配信サービス [2022年11月18日]災害情報 テレビ埼玉のデータ放送 [2022年11月18日]防災行政無線 テレホンサービス [2022年11月18日]緊急速報メール 洪水情報 [2019年7月1日]防災行政無線 [2018年10月1日]弾道ミサイル情報等の国民保護情報 スマホアプリによる配信 [2017年5月30日]緊急速報メール運用開始 [2016年12月1日]防災情報ツイッター [2016年11月1日]全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用開始についてのお知らせ [2016年11月1日]防災無線の情報をファックスで流します [2016年10月31日]
協定災害時等における一時避難施設としての使用に関する協定を締結 町と大和ハウス工業 [2023年1月19日]スマホで避難所情報 開設、混雑状況 VACAN Maps [2021年11月25日]防災協定 町と町内ガソリンスタンド事業者 [2016年12月1日]災害協定 町とヤフー株式会社 [2016年12月1日]災害協定 町と社団法人埼玉県LPガス協会 [2016年12月1日]災害協定 町とケーブルテレビ(株式会社JCN関東)と災害情報等の広報に関する協定 [2016年12月1日]宮代町と杉戸警察署とJA南彩が、「宮代町防犯のまちづくりに関する協定」を締結 [2016年11月5日]
その他の防災避難行動要支援者支援制度 [2022年8月12日]災害時の感染症対策 [2020年5月26日]避難勧告等に関するガイドラインの改定について [2019年5月27日]り災証明書について [2022年6月22日]防災協力事業所 [2016年11月24日]災害協力事業所募集 [2016年11月24日]宮代町商工会が大規模災害時協力企業マップを作成しました。 [2016年12月1日]台風接近・集中豪雨・震災時における町内保育施設の臨時休園等に関するガイドライン [2021年12月3日]台風接近・集中豪雨・震災時における宮代町内放課後児童クラブの臨時休所等に関するガイドライン [2021年9月1日]宮代町地域防災計画改訂(平成30年3月) [2018年5月1日]宮代町建築物耐震改修促進計画(令和3年3月改定) [2022年11月18日]宮代町地域防災計画改訂 [2022年7月1日]「いつでも、どこでも炊出訓練応援隊」をご活用ください [2019年10月1日]国民保護に関する宮代町計画 [2012年4月1日]弾道ミサイル落下時の行動について [2017年10月11日]令和5年度 地域防災訓練を開催しました! [2023年11月21日]もしもに備えて!地区防災訓練を各地で開催!(9月~10月) [2023年11月1日]災害に備え、水などを備蓄しましょう [2023年9月5日]もしもに備えて!地区防災訓練を各地で開催! [2023年7月7日]水の事故を防ぐために [2023年6月16日]目で見る東日本大震災 [2023年3月9日]AEDケースに三角巾を配置しました [2023年2月22日]東日本大震災における、り災証明書発行の終了について [2016年11月24日]