災害時等における一時避難施設としての使用に関する協定を締結 町と大和ハウス工業
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20854

災害時の高所避難が可能に
令和5年1月17日、宮代町役場にて、大和ハウス工業株式会社と宮代町が「災害時等における一時避難施設としての使用に関する協定」の締結式を執り行いました。
これにより、風水害等が発生した場合に、和戸横町地区に完成したマルチテナント型物流施設「DPL久喜宮代」内の共用部分を一時避難場所として利用したり、自家用車がランプウェイを活用して上層階へ避難することができるようになります。
新井町長は、「町内にはない、今回のような大型の高層施設が町内に建つということで、一時避難施設が新たに出来、大変心強く思っております。」と話しました。
大和ハウス工業株式会社 執行役員 更科 雅俊 東京本店長は「風水害等があった場合に、乗用車を逃がす場所という目的でもぜひ活用してほしい。地域の安心につながるような地域貢献をしていきたいと思っております。」と話されました。
連携内容
(1)「DPL久喜宮代」内共用部分(カフェテリア・トイレ等)の一時避難場所としての提供
(2)「DPL久喜宮代」敷地内を駐車場として提供
(3)本協定による支援として行うことが相当と認めたもの

協定締結
お問い合わせ
宮代町役場くらし安全課危機管理担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線276、277(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!