宮代町地域防災計画改訂
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19363
宮代町地域防災計画改訂
地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)に基づき、住民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的に、宮代町防災会議が作成する計画です。
宮代町では、災害対策基本法や水防法等をはじめとしたその他関係法令の改正や国の防災計画や埼玉県地域防災計画の見直しを踏まえ、令和4年5月に「宮代町地域防災計画」を改訂しました。
改訂の簡略概要
● 「避難勧告・避難指示」→「避難指示」へ一本化
● 要支援者に関する下記を努力義務に
・「福祉避難所」を指定避難所と同時開設
・要支援者の「個別支援計画」作成
● 避難所にて新型コロナウイルス感染症対策を考慮
● 市町村、都道府県の枠組みを超えた避難ができるよう準備
● 「要支援者、女性、子供、LGBTQ等」への配慮が必要
● 「ペット避難」について基本的には同行避難すること
宮代町地域防災計画概要版
宮代町地域防災計画(本編)
宮代町地域防災計画(別冊資料編)
お問い合わせ
宮代町役場くらし安全課危機管理担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線276、277(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!