ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    第4回協議体 令和5年11月9日(木)開催 場所:すてっぷ宮代

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23986

    地域の移動支援や助け合いを把握しよう

    11月9日の令和5年度第4回宮代町協議体会議には11名が出席し、地域の課題や活動について議論を行いました。

    まず、各メンバーが近況を共有。アルミ缶回収での地域住民の協力へのありがたさ、地元イベントの参加者増など、地域活性化への期待を報告しました。また、自身の体験を通じて他者との共感を深める重要性を強調しました。

    後半では、地域の移動支援や助け合いの取り組みが主な議題となりました。

    南団地お助け隊の運営については、要望と担い手のマッチングの難しさが指摘され、地域内での協力体制の強化が必要であると報告しました。また、移動支援に関しては、夜間の緊急搬送後に帰宅手段がない問題や、タクシー不足が議論され、地域内での助け合いや支援サービスの充実についての意見がありました。

    議論の中で、「宮代台みどりの会」が地域の理想的な助け合いのモデルとして挙げられましたが、40年にわたる信頼と連携が基盤となっているため、他地域で同様の成功を再現するには長期的な取り組みが必要であることを共有しました。最後に、現在の地域資源を大切にする姿勢を強調しました。


    お問い合わせ

    宮代町役場健康介護課高齢者支援担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム