(集団)子宮頸がん・乳がん検診・・・ネット予約できます!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4480
集団検診当日のお車での来場はご遠慮ください。個別検診か集団検診のどちらかで受診してください。

子宮頚がん・乳がん検診 (託児あり)
子宮頸がん検診と乳がん検診は同時受診できます。

対象者
子宮頸がん検診対象者
平成16年4月1日以前生まれの方で、令和5年3月31日時点で偶数年齢の女性
※ただし、令和5年4月1日以降に妊婦一般健康診査で子宮頸がん検査を受けた方は対象外です。
令和5年度子宮頸がん検診対象者
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
乳がん検診対象者
昭和59年4月1日以前生まれの方で、令和5年3月31日時点で偶数年齢の女性
令和5年度乳がん検診対象者
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

検診日
令和5年12月14日(木)、※18日(月)、19日(火)、※20日(水)、21日(木)、※22(金)いずれも午後
※託児あり

託児(託児希望の方は、託児のある検診日をお申込みください)
託児実施日 12月18日(月)、12月20日(水)、12月22日(金)
対象者 1歳から小学校6年生までの幼児・児童
定員 12人

検査内容
- 子宮頸がん検診 子宮頸部の細胞診検査
- 乳がん検診 マンモグラフィー

検診費用
- 子宮頸がん検診 自己負担額 500円
- 乳がん検診 自己負担額
- 40歳代(マンモグラフィー2方向) 800円
- 50歳代(マンモグラフィー1方向) 700円
ただし、次の方は無料です。
- 70歳以上の方
- 生活保護世帯の方
- 令和5年度健康診査費用免除承認証をお持ちの方(住民税非課税世帯の方は1週間前までに事前申請が必要です。)
- 70歳未満で後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 中国残留邦人等の支援制度の給付を受けている方
※各検診を年度に2回以上受診された場合は、2回目以降全額自己負担になりますのでご注意ください。

持ち物
持ち物 受診券(裏面に申し込んだ検診日時を記入のうえ持参)
受診券のない方は、検診日時を記したメモを持参

場所
宮代町保健センター

子宮頸がん検診注意事項
- 月経中、性交未経験の方、妊娠中やその可能性のある方、子宮全摘出術を受けた方はご遠慮ください。
- 令和5年度4月1日以降に妊婦一般健康診査で子宮頸がん検査を受けた方は対象外です。
- 検診当日はスカートの着用をお願いします。

乳がん検診注意事項
- 妊娠中やその可能性のある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方、胸にシリコンやペースメーカーを入れている方はご遠慮ください。
- 自力で10分程度立位が保持できない方はご遠慮ください。

申込方法

1 ネット予約

2 電話申込
予約専用電話 0480-33-6464
予約期間 令和5年11月13日(月)、14日(火)、15日(水) 午前9時から16時まで
※空き状況により11月16日(木)以降も予約可能
- 予約期間の初日は電話がつながりにくくなりますので、しばらくしてからおかけ直しください。
- 保健センター窓口での予約はできませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課健康増進担当(保健センター)
電話: 0480-32-1122
ファックス: 0480-32-9464
電話番号のかけ間違いにご注意ください!