地域の縁づくりに向けた勉強会を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:6508
地域の縁づくりに向けた勉強会とは
宮代町では、地域敬老会、地域交流サロン、地域での健康づくりなど、集会所などで行う住民主体の取り組みを進めてから、8年目を迎えました。しかし、その取り組みが充実するにつれて、その取り組みを進める地域の活動者からは後継者問題、担い手確保が困難になってきているという話を聞くことが多くなりました。そこで、現在の身近な活動にさまざまな世代の方が参加しやすい仕組みを作り、つながりや身近な活動の楽しさを伝え、この課題に対してみんなで考えていくための場所として、次のとおり勉強会を開催しました。
勉強会開催状況
- 平成30年11月20日開催 第7回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成30年 6月13日開催 第6回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成29年11月30日開催 第5回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成29年10月26日開催 第4回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成29年 9月28日開催 第3回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成29年 8月24日開催 第2回地域の縁づくりに向けた勉強会
- 平成29年 7月26日開催 第1回地域の縁づくりに向けた勉強会
今後の勉強会について
勉強会の内容はホームページで開催ごとにお知らせし、いつでも勉強会に参加できるよう、内容を公表していきます。また、今までの勉強会での取り組みをお伝えするために、出前講座も行っています。お一人でも多くの方が、身近なところでの活動に取り組んでいただけるよう、啓発等も行っていきますので、地元での集まり等があるときには、ぜひお声がけください。
地域デビューに向けた出前講座についてはコチラ(別ウインドウで開く)
次回開催日時と場所
「縁じょい」ライフ事業の取組みの成果報告会について、不定期ですが開催しております。今後、開催するときにはこちらのページにてお知らせします。また、成果報告会に参加したいという方いらっしゃいましたら、ぜひ「縁じょい」メンバーにご登録ください。また、「縁じょい」メンバーにご登録いただくと登録者に地域活動応援通信「縁じょい」通信を発送させていただき、身近な活動へのキッカケとなる講座やイベントスタッフ募集などをお知らせします。身近なところへ「はみ出し」て縁じょい(エンジョイ)していきましょう!
縁じょいメンバー登録用紙
- (ファイル名:tourokuyousi.doc サイズ:86.00KB)
ダウンロードしていただき、メール、郵送、ファックス、窓口持参でも受け付けています。登録窓口は宮代町社会福祉協議会です。 〒345-0821 宮代町中央3丁目6番11号 宮代町社会福祉協議会 ファックス:0480-32-8299 メールアドレス:miyashiro@syakyou.org
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!