福祉用具購入及び住宅改修 受領委任払 申請書 等
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21986

どんな時に必要?
介護保険の福祉用具購入及び住宅改修で、受領委任払申請を行うときに必要となります。受領委任払いでは、利用者が支給に関する受領の権限を事業者に委任することで、町が直接事業者に支払いを行うため、利用者の一時的な負担が軽減されます。

申請・届出書式
(1)福祉用具購入費・住宅改修費 受領委任払申請書(様式第6号)(サイズ:30.50KB)
(1)福祉用具購入費・住宅改修費 受領委任払申請書(様式第6号)(サイズ:30.39KB)
(2)変更・中止承認申請書(様式第8号)(サイズ:31.50KB)
(2)変更・中止承認申請書(様式第8号)(サイズ:31.18KB)
受領委任払取扱事業者登録簿 (PDF形式、194.04KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

記入要領
通常の申請時に提出する書類に加えて、「福祉用具購入費・住宅改修費 受領委任払申請書(様式第6号)」をご提出ください。
関連リンク:福祉用具購入費支給申請書 住宅改修申請書
※受領委任払を行う事業者は、宮代町介護保険福祉用具購入費及び住宅改修費受領委任払取扱事業者として登録される必要があります。

その他注意事項
保険給付の対象とならない請求分については、適用となりません
町から事業者への支払いは、原則として次のとおりとなります
- 福祉用具購入の場合は、申請書が提出された翌月の25日
- 住宅改修の場合は、工事後の実績報告が提出された翌月の25日
※25日が休日の場合は、その日以降の平日になります。
ただし、被保険者の方が要介護認定新規申請中の場合は介護度が決定されてから、入院、入所している場合は、退院、退所されて在宅介護になってからの支払いになります。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課介護保険担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線385、386(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!