高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21913

高齢者インフルエンザ予防接種のご案内
高齢者等を対象とした公費負担でのインフルエンザ予防接種を行います。
インフルエンザは、普通の風邪とは違い症状が重く、高齢者や慢性疾患をもつ人がかかると、肺炎を合併し重症化することがありますので、感染・重症化予防にはワクチン接種が有効です。
予防接種を希望する方は、かかりつけの医師とよくご相談のうえ、予防接種を受けて流行に備えましょう。

接種期間
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)

接種回数
1回
※公費負担は、1人1回のみです。

対象者
- 接種日に65歳以上の方で接種を希望される方
- 接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能に障がい(身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障がい)がある方、及びヒト免疫不全ウイルスによち免疫機能に障がい(日常生活がほとんど不可能な程度の障がい)がある方 ※接種の際は、障がい者手帳を持参し医療機関にご相談ください。

費用
自己負担 1,500円
※医療機関窓口等で支払い
※生活保護世帯の対象者は費用が免除されます。医療機関窓口で「受給証」をご提示ください。

持ち物
健康保険証等 ※住所、年齢のわかるもの

指定医療機関 ※予約が必要な場合があります
医療機関 | 電話 | 予約 |
---|---|---|
福沢医院 | 32-0248 | 要予約 |
いそ整形外科医院 | 33-8611 | 要予約 |
もとむらクリニック | 36-2121 | 予約不要。接種のみの方は午後のみ。 |
公設宮代福祉医療センター六花 | 36-2760 | 詳細については六花ホームページ等でご確認ください。 |
すずき整形外科クリニック | 31-1181 | 予約不要 |
鈴木医院 | 37-1500 | 問診票を先渡し、記入して持参 接種のみの方は平日午後 |
※上記以外の町内医療機関で接種ご希望の場合、直接医療機関又は保健センターまでお問い合わせください。
※宮代町・久喜市・蓮田市・白岡市の医療機関で接種される場合、予診票は医療機関に置いてありますが、それ以外の市町村の実施医療機関には予診票が置いていないところがあります。詳しくは保健センターで確認してください。

新型コロナウイルスワクチンとの同時接種について
インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時に接種することが可能です。また、どちらを先に接種する場合でも、接種間隔をあけずにもうひとつのワクチンを接種することが可能です。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課健康増進担当(保健センター)
電話: 0480-32-1122
ファックス: 0480-32-9464
電話番号のかけ間違いにご注意ください!