買い物支援に向けた勉強会(認知症サポーター養成講座)~2日目~
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:25469
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
勉強会の様子
11月13日(木)進修館2階ロビーにて、買い物支援勉強会(2日目)を開催しました。
勉強会の開催目的や1日目の様子はこちら(別ウインドウで開く)
2日目は認知症サポーター養成講座を開催し、認知症について学びました。


その後、岩手県滝沢市でのスローショッピングの取組みについて、スタートした背景や取組みによる効果などをお伝えしました。
また、スーパー内での買い物支援が目的ですが、イートインコーナーを活用し、家族同士の情報交換、当事者同士の交流、専門職による相談など、介護者サロンや認知症カフェの機能も持たせています。
そこで、3日目は居場所づくりを考えようということで、埼玉県立大学の川田先生をお招きし、居場所づくりをテーマに講演とワークショップを行います。
次回開催について
次回は12月9日(火)14時00分~16時00分、場所は進修館2階ロビーです。
買い物支援の取り組みに興味がある方、認知症について学んだことを生かしたい方、ぜひ勉強会に参加してみませんか?
買い物支援勉強会
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
