講演会参加募集!宮代で共に暮らす展示会・講演会
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24841
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

開催にあたって
「認知症の方にやさしい買い物」をテーマにみんなで考えてみませんか?認知症は誰にでもなりうる病気です。今回は、紺野敏昭医師をお迎えし、紺野先生が携わっている「スローショッピング」の取り組みや医療現場での知見などを交え、誰もが安心して地域で暮らせるまちづくりのヒントをお届けします。また、講演後は認知症の方への対応(接客など)をテーマにおしゃべり会を開催、現場で使えるアイディアや実践できるヒント満載です!

日時
令和7年9月21日(日)11時00分~16時30分(パネル展示)
講演会 13時00分~15時00分
おしゃべり会 15時00分~16時30分

場所
宮代町コミュニティセンター進修館 大ホール

内容
企業、店舗などの認知症にやさしい取組み展示
認知症にやさしい買い物をテーマとした講演及び交流

講師
紺野敏昭氏(医師)

定員
100名(先着順)

対象
認知症にやさしいまちづくりに関心のある方
認知症をテーマに活動中(活動予定)の方

費用
無料

申込方法

LINEによる申込

<申込期間>
8月21日(木)9時00分~9月12日(金)17時00分

電話による申込
申込期間:8月21日(木)~9月12日(金)
電話番号:0480-33-7712 平日9時~17時※11時30分~12時30分は除く
日本工業大学 教育研究推進室

窓口にて直接申込
宮代町役場1階6番窓口(健康介護課 高齢者支援担当)
申込期間:8月21日(木)9時00分~9月12日(金)17時00分

展示会・講演会チラシ
展示会・講演会チラシ
展示会・講演会チラシ(PDF形式、464.29KB)
ダウンロードし、必要部数を印刷してください

展示会への出展を希望される企業・店舗・団体の方へ
展示会への出展希望される場合は、こちら(別ウインドウで開く)をクリック!

問い合わせ
宮代町役場1階6番窓口(健康介護課 高齢者支援担当)
宮代町健康介護課 高齢者支援担当
0480-34-1111 内線383(平日8時30分~17時15分)
日本工業大学 教育研究推進室
0480-33-7712(平日9時~17時 ※11時30分~12時30分は除く)
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!