宮代町からアートな情報をお届け2025 ~ まちなかどこでもミュージアム事業 ~
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24259
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

みやしろ・アート・インフォメーション2025
まちなかどこでもミュージアム事業は、「暮らしの隙間でアートを感じる」をコンセプトに、暮らしの中にアートを感じるシーンを増やしていくことで、私たちの日常が今よりももっともっと心豊かなものに彩られていくことを目指しています。
Miyashiro Art Informationは、その取組の一つとして、町に関連するさまざまな文化芸術情報を発信し、個人や団体のアート活動を応援していきます!


2025年 8月

【NEW】\参加者募集/ 空と森と地べたの遊び 子どもたちの表現展


1 なんでも相談会
企画段階ではアイデアの出し方、展示・発表場所の空間の意識など学校の表現手法とは違う視点、ものの捉え方、空間の捉え方など講師からアドバイスを受け、子ども自身で企画書を作成します。
制作段階では素材・モチーフについて学んだり、パフォーマンスなどの表現方法についても講師からアドバイスを行います。相談会以外でもSNSを利用したアドバイスは適時実施します。
以降の相談会は隔月で実施。会場は「新しい村・村の集会所」を予定しています。
日程などの詳細は、Instagram(@sora_mori_jibeta(別ウインドウで開く))にて発表します。
第1回 2025年8月17日(日)14時~16時 何をやろう相談会
第2回 2025年10月 どうやろう相談会
第3回 2025年12月 もっとやろう相談会
第4回 2026年2月 どうやって見せよう相談会
2 やってみよう‼展示やパフォーマンス(2026年3月開催)
新しい村にて3日間の一般公開を行います。
2026年3月20日 10時~16時 搬入・リハーサル
2026年3月21日 10時~16時 展示・パフォーマンス
2026年3月22日 10時~13時 展示・パフォーマンス、搬出
3 対象 小学生・中学生・高校生(小学校3年生までは保護者の同伴をお願いします)
4 参加費 3,000円/人(グループの場合は代表者3,000円+1人増えるごとに1,000円加算)
5 定員 30名
6 会場 新しい村(別ウインドウで開く)、山崎山の雑木林
6 主催 学びっ人村(別ウインドウで開く)
7 運営 誰もがみな表現者実行委員会
8 申込 運営者Googleフォームからお申し込みください(別ウインドウで開く)
9 問合 運営者Instagramからお問い合わせください(別ウインドウで開く)
10 助成 本事業は埼玉県文化振興基金 次世代未来サポート(別ウインドウで開く)の助成を受けて実施されています。

【NEW】ITAZURA STORE LIVE情報
.jpg)

- 日付:8月21日(木)
- 会場:東京都 吉祥寺Planet K(別ウインドウで開く)
- 時間:OPEN19時00分/START19時30分~
- 入場料:前売り3,300円/当日3,800円
- チケット:HPより購入可(公式ホームページ(別ウインドウで開く))
- 主催:吉祥寺Planet K/ITAZURA STORE Drums ZEN
- 出演:
ITAZURA STORE(別ウインドウで開く)
TEAM 神奈川方面(from ウルトラ寿司ふぁいやー)
TRAёLL - リンク:
▶︎ITAZURA STORE HP(別ウインドウで開く)
▶︎Instagram(別ウインドウで開く)
▶︎YouTube(別ウインドウで開く)
▶︎X(Twitter)(別ウインドウで開く)
▶︎X(Twitter):恵土友梨(別ウインドウで開く)

2025年 7月

【NEW】ゼロカーボンについて考えようwithすてずんぬりえ



- 期間:7月28日(月)~8月8日(金)8時30分~17時15分まで ※土日を除く
- 会場:宮代町役場 1階北側ロビー
- 内容:宮代町ゼロカーボン推進協議会と宮代町が連携し、町や事業者が取り組んでいるゼロカーボンをテーマとした展示会を実施しています。また、宮代町食品ロス削減推進キャラクター「すてずん」の元気いっぱいのぬり絵展も開催しています。
- 主催:宮代町環境資源課
- リンク:ゼロカーボンについて考えようwithすてずんぬりえ(別ウインドウで開く)

Nerhol 種蒔きと鳥 Misreading Righteousness

- 会期:7月12日(土)~10月13日(月・祝)
- 会場:埼玉県立近代美術館(別ウインドウで開く)
- 時間:10時~17時30分(展示室への入場は17時まで)
- 休館日:月曜日(7月21日、8月11日、9月15日、10月13日は開館)
- 観覧料:一般1400円、大高生1120円、中学生以下無料
※20名以上は団体料金となります。(一般1120円、大高生900円)
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名は半額。
※企画展観覧券(ぐるっとパスを除く)をお持ちの方は併せてMOMASコレクション(1階展示室)ご覧いただけます。 - 主催:埼玉県立近代美術館、朝日新聞社
- 協力:Yutaka Kikutake Gallery
- 内容:グラフィックデザイナー田中義久と彫刻家の飯田竜太により結成されたアーティストデュオ、Nerhol(ネルホル)。
本展は物事や行為の一義的な確かさに問いを投げかけ、そこに潜在する意味や覆い隠された関係を注視してきた二人の一貫した姿勢が反映されています。(詳しくはこちら⇒公式サイト(別ウインドウで開く))

冬夏青々-touka seisei-
.jpeg)

- 日付:7月6日(日)
- 会場:Art Lodge [Mojo:Moja](宮代町本田5-10-22 1F)(別ウインドウで開く)
- 時間:OPEN 11時30分/START 12時00分~
- 入場料:3,000円+1ドリンク(600円)
- 内容:「みやしろ芸術祭」でのストリートピアノLIVEや「この人の話が聞きたい」に出演したシンガーソングライター中村郁実さんが出演するスリーマンLIVEです。
- 出演:
ノグチサトシ
中村郁実
でぐちゆうき - リンク:中村郁実
▶Instagram(別ウインドウで開く)
▶YouTube(別ウインドウで開く)

ITAZURA STORE LIVE「HOW TO GO」


ITAZURA STORE/Key.YURINSHI(宮代町出身)
- 日付:7月15日(火)
- 会場:東京都 吉祥寺Planet K(別ウインドウで開く)
- 時間:OPEN19時00分/START19時30分~
- 入場料:2800円+1ドリンク
- チケット:HPより購入可(公式ホームページ(別ウインドウで開く))
- 主催:吉祥寺Planet K
- 出演:
クオーツ星
ITAZURA STORE
カシオリ - ABOUT:ITAZURA STORE
2019年に結成。「あなたの日常を、音楽というメイクで彩りたい」。ジャンルを超えたカラフルなライフソングを描き出す”トーキョー・ネオコスメティック・ポップバンド”。
AKANITA - Vocal,Flute,Synthesizer
YURINSHI - Keyboard
KAWORIN - Bass
ZEN - Drums - リンク:
▶︎ARTIST HP(別ウインドウで開く)
▶︎Instagram(別ウインドウで開く)
▶︎YouTube(別ウインドウで開く)
▶︎X(Twitter)(別ウインドウで開く)
▶︎X(Twitter):恵土友梨(別ウインドウで開く)

第42回 春日部市民合唱祭

- 日付:7月21日(月・祝)
- 会場:正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)(別ウインドウで開く)
- 開演:13時30分~ (開場:13時00分~)
- 入場料:無料
- 主催:春日部市合唱連盟
- 講評:三好草平(東京都合唱連盟事務局長)
- お問い合わせ:090-3801-8440(草野)
080-1202-1129(大岩)

ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード

- 会期:7月12日(土)~8月31日(日)
- 会場:うらわ美術館(別ウインドウで開く)
- 時間:10時~17時、金曜日・土曜日は20時まで(ギャラリーへの入場は閉館30分前まで)
- 休館日:月曜日(7月21日、8月11日は開館)、7月22日(火)、8月12日(火)
- 観覧料:一般900円、大高生600円、中学生以下無料
※20名以上は団体料金となります。(一般720円、大高生480円)
※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名は半額。
※リピーター割引:観覧済の有料観覧券のご提示により、団体料金でご観覧いただけます。(観覧日から1年、1名、1回限り有効) - 主催:うらわ美術館、朝日新聞社
- 内容:スロバキア共和国で2年ごとに行われる世界最大規模の絵本原画コンクールであるブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)。
その中からグランプリや受賞作品、日本からノミネートされた作品を紹介します。
パレードのように活気あふれる祭典の雰囲気をお楽しみください。(詳しくはこちら⇒公式サイト(別ウインドウで開く))

フラワーアート展

- 会期:7月3日(木) ~ 7月6日(日)
- 会場:宮代町立図書館 1階展示ホール
- 時間:10時~17時(7月6日(日)は10時~15時まで)
- 入場料:無料
- 主催:押し花サロン環・WA
- 内容:押し花(アルケミック、彩り染めなど)の作品展
特別出品:杉野宣雄先生 - お問い合わせ:押し花サロン環・WA(押田) 090-8311-6335

浅沼 奏 ピアノリサイタル

- 会期:7月6日(日)
- 会場:進修館 小ホール
- 開演:14時00分~ (開場:13時30分~)
- 入場料:全席自由席
一般 3,000円(当日券:3,500円)
高校生・大学生 2,000円(当日券:2,500円)
小学生・中学生 1,000円(当日券:1,500円)
交流会 1,000円
※学生券は受付時に学生証をご提示いただく場合があります。
※交流会については、先着20名限定。 - 申し込み:特設サイト(別ウインドウで開く)・チケットぴあ(別ウインドウで開く)にて受付
※交流会の申し込みは、特設サイトのみで受付中。
※チケットぴあではチケット代金とは別途手数料がかかります。
※出演者SNSのDMでも受付中です。 - 主催:浅沼奏ピアノリサイタル実行委員会
- プログラム:浅沼奏氏初めてのリサイタル開催。
母であるピアニスト浅沼美和子氏の追悼の思いを込め、
生前の演奏映像や音源を取り入れながら親子共演を形にした公演となっています。
L.v.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調Op.81a「告別」
F.リスト:愛の夢 3つのノクターン S.541 R.211より 第3番 変イ長調 ほか

2025年 6月

会員4人展


- 会期:6月9日(月)~8月4日(月)※土日祝日を除く
- 会場:宮代町役場1階北側ロビー
- 時間:8時30分~17時15分
- 主催:宮代町美術家協会

ナクソス音楽会~若き日本のアーティストたち~

- 会期:6月15日(日)
- 会場:図書館 ホール
- 時間:14時00分~15時30分
- 入場料:無料
- 主催:宮代町立図書館
- プログラム:若き日本のアーティストたちをテーマに作曲家の聴き比べや
名演奏をナクソス・ミュージックライブラリーからお届けします。
(生演奏ではありません)

2025年 5月

ナクソス音楽会~思い出のスクールクラシック~

- 会期:5月18日(日)
- 会場:図書館 ホール
- 時間:14時00分~15時30分
- 入場料:無料
- 主催:宮代町立図書館
- プログラム:想い出のスクールクラシックをテーマに作曲家の聴き比べや
名演奏をナクソス・ミュージックライブラリーからお届けします。
(生演奏ではありません)

宮代コールフローといっしょに vol.1

- 会期:5月25日(日)
- 会場:進修館 小ホール
- 開演:13時30分~ (開場:13時00分~)
- 入場料:無料(予約不要)
- 主催:宮代コールフロー(女声コーラス)
- 友情出演:男声合唱団みやしろ
- プログラム:花びらのように、花、花の街 ほか
日本の歌をお届けします。

第12回 彩の会

- 会期:5月25日(日)
- 会場:進修館 大ホール
- 開場:10時30分~ (開演:11時〜、終演:13時30分予定)
- 入場料:無料
- 定員:300名
- 主催:宮代町新日舞連盟
- 内容:新日舞連盟の一年間の稽古成果を発表します。
- お問い合わせ:宮代町新日舞連盟(青栁)090-2158-1668

9th マンドリンコンサート

- 会期:5月18日(日)
- 会場:越谷市中央市民会館 1F劇場(別ウインドウで開く) (東武スカイツリーライン越谷駅東口より徒歩7分)
- 開場:13時30分~ (開演:14時~)
- 入場料:無料
- 出演:アンサンブル・ラルゴ
- 演奏曲目:ナポリのタランテラ、グリーンスリーブス、ラ・ノビア、小さな旅 ほか
- お問い合わせ:0480-34-5345(丸山)
※出演者への花束、贈物はご遠慮させていただきます。

第27回彩雅会絵画展

- 会期:5月28日(水) ~ 6月1日(日)
- 会場:図書館 展示ホール
- 時間:10時~17時(5月28日(水)は13時~17時、6月1日(日)は16時まで)
- 主催:彩雅会
- 内容:水彩画、油彩画、ペン画などの作品展

2025ディップアート作品展(東京展)「花のロンド」


- 会期:2025年5月17日(土)~2025年5月18日(日)
17日は午前10時~17時(ワークショップ受付午前10時~16時)
18日は午前10時~16時(ワークショップ受付午前10時~15時) - 会場:サンシャイン文化会館2階展示ホールD-1
東京都豊島区東池袋3‐1‐4(別ウインドウで開く) - アクセス:池袋駅/徒歩約8分
有楽町線東池袋駅/徒歩約3分 - 内容:・トウペディップアート協会会員によるディップアート作品の展示(約100点)
・ディップアートワークショップ「フラワーリース」参加費2,500円
「バッグチャーム」参加費2,000円
ワークショップのご予約は不要で、どなたでも体験できます。当日会場で受け付けいたします。 - 主催:トウペディップアート協会
- 後援:株式会社トウペ・株式会社亀島商店
- 入場料:無料
- 問い合わせ:トウペディップアート協会 小川まなみ(090-9814-4693)

2025年 4月

【NEW】かわしん宮代支店 ロビー展

- 日時:4月10日(木)~6月30日(月)
- 会場:川口信用金庫 宮代支店(別ウインドウで開く)
- 作家:押田美代子(押花アート作家)
- 内容:ハンドワーク結MIYASHIRO所属作家 押田美代子による押花作品等の展示
- 主催:ハンドワーク結MIYASHIRO
- 備考:作品を観ることができるのは川口信用金庫 宮代支店の営業時間内に限ります。
営業時間:平日9時~11時30分、12時30分~15時

書道四人展

- 会期:4月7日(月)~6月9日(月)※土日祝日を除く
- 会場:宮代町役場1階北側ロビー
- 時間:8時30分~17時15分
- 主催:宮代町美術家協会・宮代書道倶楽部

第18回甲馬サロン Spring CONCERT

- 日時:4月19日(土) 14時~16時(開場13時15分)
- 会場:コミュニティセンター進修館 小ホール
- 料金:一般3000円/小中学生1000円/小学生未満無料/全席自由
- 出演:LUNAR TRIO (ルーナトリオ)
ヴァイオリン:金関 環/アコーディオン:寺田 ちはる/コントラバス:滝本 恵利 - 内容:ヴァイオリン・アコーディオン・コントラバスのトリオで奏でるオーケストラサウンド
- 申込:甲馬サロン実行委員会事務局 手島(080-1239-4750)
Googleフォーム(別ウインドウで開く) ←こちらのフォームからお申込み可能です。 - その他:甲馬サロン懇親会会費 1500円(16時30分~18時)

国川広/個展「遠い人々のポートレート」


- 会期:4月8日(火)~20日(日)※4月14日(月)は休館です
- 会場:埼玉県立近代美術館 地下1階 一般展示室(別ウインドウで開く)
- 時間:10時~17時30分(展示室の入場は17時まで)
- 作家:国川 広(別ウインドウで開く)
- 費用:入場無料
- 協力:小山登美夫ギャラリー(別ウインドウで開く)
- 作品集:今回の個展に合わせて、国川広初の作品集が4/5に刊行予定です。埼玉県立近代美術館、小山登美夫ギャラリー店頭、Oil by 美術手帖にてご購入いただけます。

2025年 3月

恵土友梨(ITAZURA STORE)Live情報

◆LIVEスケジュール&会場
【Bossa Nova】
3月14日(金) 浅草SHIZUKA(別ウインドウで開く)
3月24日(月) 草加Sugar Hill(別ウインドウで開く)
【Support】
3月21日(金) style-3(別ウインドウで開く) ※closed演奏
3月27日(木) 渋谷Malcolm(別ウインドウで開く) <TRAёLL(別ウインドウで開く)>
◆今回のライブは恵土友梨さんのソロ活動となります。
◆恵土友梨(YURINSHI) X(別ウインドウで開く)
◆ITAZURA STORE HP(別ウインドウで開く)
◆ITAZURA STORE YouTube(別ウインドウで開く)
◆ITAZURA STORE X(別ウインドウで開く)

Springハンドワークマーケット

- 会期:3月7日(金) ~ 3月26日(水)
- 会場:道案内カフェnoumachi(別ウインドウで開く)
- 時間:11時30分~17時
- 料金:鑑賞無料。週替わりランチメニューあり(有料)
- 内容:ハンドワーク結 MIYASHIROによる、ガラス、押花、トールペイント、布、アルコールインクアート、ディップアートのハンドメイド作品の展示・販売・ワークショップ。
- 作家:・つかむら ごう(ガラス造形家)、おしだ みよこ(押花アート作家)、えぐち みつえ(トールペイント作家)、せき ようこ(布作家)、なかやま ゆりえ(アルコールインクアート作家)、おがわ まなみ(ディップアート作家)
↓道案内カフェnoumachiのイベント情報ページ
https://noumachi.jp/event.html(別ウインドウで開く)

シーズンタペストリー「菜の花」ワークショップ

- 日時:3月19日(水)、24(月)14時~16時
- 会場:道案内カフェnoumachi(別ウインドウで開く)
- 料金:1,300円(税込)+ドリンク代
- 定員:6名
- 講師:小川まなみ(トウぺディップアート協会常任教授)
- 内容:ディップアートで菜の花のシーズンタペストリーをつくるワークショップ。
- 持ち物:なし
- その他:保護者同伴であれば幼児の参加も可能です。
- 申込:ハンドワーク結MIYASHIRO(小川 090-9814-4693)
- Instagram:@nakamurayamana(別ウインドウで開く)

押し花カードづくり

- 日時:3月15日(土) 13時~
- 会場:道案内カフェnoumachi(別ウインドウで開く)
- 料金:700円(税込)+ドリンク代
- 講師:押田美代子(押花アート作家)
- 内容:押し花を入れたカードづくりのワークショップ。
- 申込:ハンドワーク結MIYASHIRO(小川 090-9814-4693)
- Instagram:@oshibanasalon_wawa(別ウインドウで開く)

日本工業大学吹奏楽団 第41回定期演奏会
- 日時:3月9日(日) 開場13時 開演14時
- 会場:春日部市民文化会館・大ホール(埼玉県春日部市粕壁東2丁目8−61)
(東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン、春日部駅東口より徒歩10分) - 入場料:無料
- 指揮:山崎 茂
- 曲目:1部:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲
2部:銀河鉄道999
3部:3月9日 他 - 主催:日本工業大学、日本工業大学吹奏楽団
- 問合:日本工業大学 学生支援課 0480-33-7508
現役団員担当 小椋一輝 070-2183-5602
メールアドレス nit_wind☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

2025年 2月

「funny-sweets-time」

- 会期:2月7日(金) ~ 2月26日(水)
- 会場:道案内カフェnoumachi(別ウインドウで開く)
- 時間:11時30分~17時
- 料金:鑑賞無料。週替わりランチメニューあり(有料)
- 内容:粘土で作るフェイクスイーツ小物の展示・販売です。ワークショップも行われます。
- 作家:sweets.gallery(Instagram)
イベント情報のページは以下になります。
https://noumachi.jp/event.html(別ウインドウで開く)

藤森 哲 展 時点探査 -廻廊-
- 会期:2月17日(月)~2月22日(土)
- 会場:コバヤシ画廊(別ウインドウで開く)(東京都中央区銀座3-8-12 ヤマトビル B1(別ウインドウで開く))
- 時間:11時30分~19時(最終日は17時まで)
- 作家:藤森 哲(町内在住アーティスト)
- URL:藤森哲オフィシャルWebサイト(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!