ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和6年度2月 学校給食献立表

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24186

    令和6年度2月学校給食予定献立表

    献立表

    2月学校給食予定献立表(小学校)

    2月学校給食予定献立表(中学校)

    2月3日(月)「節分献立」

    牛乳 いわしのかば焼き 磯香あえ(のり・しょうゆ) 根菜汁 福豆 ご飯】 

    今年の節分は、2 月 2 日です。3 日の節分献立では、『福豆』『いわしのかば焼き』を出します。

    2月4日(火)「我が家の自慢献立」

    牛乳 手作り肉じゃがコロッケ風(ソース) 春雨の5色炒め しょうがでポカポカスープ ご飯】 

    ■しょうがでポカポカスープ

    百間小4年 近日向さんのご家族よりご応募いただきました。『簡単で子どもたちも大好きなスープです。鶏がらにすると中華風、みそ味ならみそ汁になります。ご飯を入れて雑炊もおいしいです。』とコメントをいただきました。

    2月12日(水)「山梨県の郷土料理」

    【牛乳 とんかつ(ソース) じゃがいもとひじきの煮物 ほうとう風みそ汁 ご飯】 

    ■ほうとう

    山梨県の山間部では、米作りが難しく、蚕を飼って絹糸をとることで暮らしていましたが、蚕の餌となる桑の収穫が終わった後に麦を栽培し、収穫した麦を麺状にして、季節の野菜と一緒にみそで煮たのがほうとうです。また、戦国時代の武田信玄が自分の刀で食材を切ったことから、「宝刀」と名付けられたという説もあります。

    2月14日(金)「バレンタイン献立」

    ジョア ハッシュドポーク《ハッピーにんじん》 ごぼうサラダ(ドレッシング) 手作りチョコバナナケーキ 発芽玄米ご飯

    14日は『手作りチョコバナナケーキ』を給食で出します。

    2月19日(水)「リクエスト献立」

    コーヒーミルク  チキン南蛮 シャキシャキサラダ(ドレッシング) ミネストローネ コーンピラフ】 

    百間小学校6年 薄井さん、大沢さん、齋藤さん

    『野菜をたくさん入れて、野菜が食べられない子でもバランスよく食べられるように工夫しました。洋風の献立に仕上げることで、みんなが食べやすくなるようにしました。具だくさんなミネストローネも野菜がたくさん入っていて、気軽にビタミンが摂取できてよいと思います。』とコメントをいただきました。 

    2月21日(金)「モンゴル料理」

    【牛乳 ホーショル 1人2個 ニースレルサラダ(卵・マヨネーズ)モンゴルうどんの汁 地粉うどん】 

    ■ホーショル

    ひき肉のたねを小麦粉の皮で木の葉の形に包み、多めの油で揚げ焼きしたもので、「揚げ餃子」や「ミートパイ」に似ています。祭りなどの屋台や外食でも広く販売されています。

    ■ニースレルサラダ

    じゃがいも、にんじん、ハム、卵などが入ったサラダです。日本のポテトサラダに似ていますが、角切りなのが特徴です。

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課教育総務担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線425、426(2階17番窓口)

    ファックス: 0480-34-4152

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム