令和5年度7月 学校給食献立表
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21654
令和5年度7月学校給食予定献立表
献立表
7月学校給食予定献立表(小学校)
7月学校給食予定献立表(中学校)
7月5日(水)「ニュージーランド料理」
【ミートパイ キャベツとパプリカのサラダ(ドレッシング) クマラポタージュ(さつまいものポタージュ) はちみつパン 牛乳】
「ミートパイ」
『パイ料理』は、ニュージーランド人の国民食や代表食と言われています。
給食では、パイ生地のタルトを使ってこれを再現したいと思います。
7月6日(木)「七夕献立」
【星型コロッケ(ソース) 七夕汁 七夕フルーツポンチ こぎつねご飯 牛乳】
「七夕フルーツポンチ」
児童・生徒が好きなフルーツポンチに、星型ナタデココとパインを加えて星を散りばめたフルーツポンチを提供します。
7月11日(火)「佐賀県の郷土料理献立・セレクトデザート」
【さばの竜田焼き(手作りおろしソース) つんきいだご汁 セレクトデザート ごんぼ飯 牛乳 】
「つんきいだご汁」
佐賀県に古くから伝わる郷土料理。
『だご』とは、『だんご』がなまった言葉で、『だご汁』は小麦粉で作っただんごをたっぷりの旬の野菜とともに煮込んだ汁物のことです。
『つんきい』とは、武雄弁で『ちぎる』という意味があり、『だんご』を手でちぎっていることがうかがえます。
「セレクトデザート」
ムース・クレープ・ワッフルの3種類から選択することができ、アレルギー対応の児童・生徒も選べるようにしています。
7月12日(水)「我が家の自慢献立」
【コーンとマカロニのグラタン 元気サラダ(ドレッシング) かぼちゃのポタージュスープ パインパン 牛乳】
「かぼちゃのポタージュ」
笠原小の児童のご家族からご応募いただいた献立です。
「とろみ」をつけるために、小麦粉ではなく、残りご飯を加え、時にはブロッコリーの茎や半端な野菜を使うことでフードロスを減らしていますとコメントをいただきました。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課教育総務担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線425、426(2階17番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!