宮代町長が「イクボス宣言」を行いました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:21102
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

宮代町長「イクボス宣言」
令和5年3月1日、新井康之宮代町長が「イクボス宣言」を行いました。
宮代町は「特定事業主行動計画」及び「第3次男女共同参画プラン」に基づき、男性職員の育児休業等の取得促進を始めとしたワークライフバランスの推進に努めています。職員が仕事と子育て・介護といった家庭生活を両立し、意欲と能力を十分に発揮し、活躍できる職場づくりを行うことで、町民に信頼され、期待に応えられる“宮代町役場”を構築してまいります。

イクボス宣言(兼 男性育児休業等推進宣言)
私は、すべての職員が、働きがいのある職場と健やかで豊かな生活の両方を充実させ、職員の育児、介護、ワークライフバランスを応援するため、次のことを宣言します。
- 職員の希望や提案に耳を傾け、仕事において自己実現を達成できる職場を目指します。
- 業務を効率化しムダを取り除き、総労働時間の縮減と休暇取得の促進により、職員が家族との時間や自分の時間を作れるようにします。
- 子どもの誕生をともに喜び、働きながら育児をする職員に配慮します。男性職員の主体的な家事・育児を促し、育児休業取得率100%を目指します。
- 身の回りのサポートが必要な家族がいる職員に寄り添い、仕事と介護の両立を支援します。
- 町内団体や事業者と協力し、町内の働き手のワークライフバランス実現に尽力します。
令和5年3月1日 埼玉県南埼玉郡 宮代町長 新井康之



イクボス宣言とは
育児に限らず、職場でともに働く部下のワークライフバランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(管理職)として、上司自らが宣言すること。
お問い合わせ
宮代町役場総務課庶務職員担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線202、203(2階10番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!