ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    まちなかどこでもミュージアム 総合WEBサイト

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20950

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    アートを応援する総合WEBサイト

    宮代町では、”暮らしの隙間でアートを楽しむ”をコンセプトに、身近な日常の中でアートを感じるシーンを増やしていくことで、宮代町に暮らす人や訪れる人の日常が今よりも、もっともっと心豊かなものに彩られていくことを目指しています。

    当サイトでは、宮代町から発信するアート情報やアートを応援するさまざまな取組などを発信していきます。

    ピアノを弾いているキャラクター
    ギターを弾いて歌うキャラクター
    カメラを持つキャラクター
    彫刻をつくるキャラクター
    絵を描くキャラクター


    宮代町からアートな情報をお届け

    アートインフォメーションのロゴマーク

     宮代町でアート活動をする個人や団体、宮代町に所縁のあるアーティスト、ギャラリーのある町内飲食店での発表会や作品展などの情報を発信し、宮代町のアート活動を応援します。

    過去のみやしろ・アート・インフォメーション

    町のいたるところをミュージアムに

    町内には演奏会や展覧会などで使える公共スペースがたくさんあります。
    使用に関するルールはそれぞれの施設によってさまざまですが、屋内・屋外といろいろなロケーションでアートな活動を楽しむことができます。

    「公共施設ガイド@まちなかどこでもミュージアム」は、アートな活動を応援するため、町内の公共施設情報を集約し、検索性の向上や施設利用に関する手続きの事前確認などにお役立ていただきたいと思い作った公共施設のリンク集です。

    公共施設ガイド@まちなかどこでもミュージアム(別ウインドウで開く)

    進修館四季の丘
    スキップ広場の画像
    新しい村ステージの画像
    ぐるる宮代のちびっこ広場の画像


    アート活動を応援するキットを貸し出します

    アート活動応援キット活用例1
    アート活動応援キット活用例2

    公共施設等で行うアート活動(演奏会や作品展など)を場づくりの面からサポートするため、教育委員会が所有する物品を貸し出します。

    「広場にイスやテーブルを設置して即席の野外音楽ステージにしてみたい!」
    「役場のロビーに展示ボードを設置して、個展を開いてみたい!」

    そんな気持ちを応援するため、場づくりに役立つ応援キットを準備しました。

    私たちの暮らしの中にアートに親しむ機会を増やし、アートを介して人々の集まる場や宮代らしい魅力を価値として高めていく心豊かなまちづくりを目指して、アート活動を行なう個人や団体に対し、宮代町アート活動応援キットを貸し出します。

    >>>アート活動応援キット貸出(別ウインドウで開く)

    みやしろ芸術祭

    (準備中)みやしろ芸術祭2025


    埼玉県が発信するアート関連情報も盛りだくさん!

    埼玉文化イベント情報(補助金やその他支援制度の情報もあります)

    県内などで行われる音楽、演劇、美術などの文化イベント情報が掲載されています。
    開催エリアやジャンルなどを選んで検索できる機能も備えていて、お探しの情報を入手しやすくなっています。

    また、アート活動に対する補助金、その他支援制度の情報も掲載されていますので、アート活動へのサポートをお探しの方にもとても便利なサイトです。

    ↓↓埼玉文化イベント情報サイトは下のバナーをクリック

    埼玉わびさび伝統文化を応援

    人と人をつなぎ、地域社会を守る役割を果たしてきた伝統芸能。

    埼玉県では、県内の伝統芸能やイベント情報、県が実施する伝統文化の取組等、伝統文化の魅力を発信するWEBサイト「埼玉わびさび伝統芸能を応援」を運営しています。

    ↓↓埼玉わびさび伝統芸能を応援WEBサイトは下の画像をクリック

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)

    ファックス: 0480-34-4152

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム