マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・受領について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:696

マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードの申請には、「専用の交付申請書」が必要です。交付申請書は、通知カードまたは個人番号通知書と一緒に簡易書留で郵送されています。交付申請書がお手元にない場合には、本人または同一世帯の方が本人確認書類を持参のうえ、役場戸籍住民担当(1階4番窓口)までお越しください。
※申請方法は郵送、スマートフォン、パソコン、まちなか証明写真機を利用する方法があります。
詳しくはマイナンバーカード総合サイト(別ウインドウで開く)をご覧ください。
また、役場でマイナンバーカードの申請をお手伝いしています。詳しくはこちらをご覧ください。

申請書に貼付する写真
サイズ 縦4.5cm×横3.5cm
最近6か月以内に撮影したもので、正面、無帽、無背景のもの。
次のものは受け付けられません。
・顔が横向きであったり、正常時の顔貌と著しく異なるもの
・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
・帽子やサングラスなどにより人物の特定ができないもの
※写真が不適当な場合、申請が取り消され、再申請が必要となりますのでご注意ください。

顔写真のチェックポイント

個人番号カードの受領
宮代町役場から交付をお知らせする交付通知書兼照会書(はがき)を送付しますので、必要な持ち物を持参の上、交付場所(宮代町役場)にお越しください。なお、15歳未満の方または成年被後見人には、その法定代理人が同行してください。
※交付通知書兼照会書の送付時期は、申請の約1か月後となります。
※個人番号カードの受領は、平日午前8時30分から17時15分までとなります。
また、月に1回程度、休日窓口(予約制)を開設しています。詳しくはこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

必要な持ち物

本人が来庁する場合
1.交付通知書(はがき)
2.通知カード(お持ちの方のみ)
3.住民基本台帳カード(所有している方は必須)
4.本人確認書類(必須)
・次のAのうち1点
・Aをお持ちでない方は、Bのうち2点
区分 | 必要書類 |
A | 住民基本台帳カード(写真付きに限る。)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る。)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書等 |
B | 健康保険証、基礎年金番号通知書、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証等 ※すべて「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもの |
※交付通知書(はがき)がない場合
・上記のAのうち2点
・上記のAのうち1点+Bのうち1点

代理人が来庁する場合
※申請者本人が病気、身体の障がいなどのやむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限ります。仕事や学校で来庁する時間がない等の理由は、やむを得ない理由には該当しませんのでご注意ください。
1.交付通知書(必須)
2.通知カード(お持ちの方のみ)
3.住民基本台帳カード(所有している方は必須)
4.申請者本人の本人確認書類(必須。次のいずれか)
・上記本人確認書類のAのうち2点
・上記本人確認書類のAのうち1点+Bのうち1点
・上記本人確認書類のBのうち3点(うち1点は顔写真付き)
5.代理人の本人確認書類(必須。次のいずれか)
・上記本人確認書類のAのうち2点
・上記本人確認書類のAのうち1点+Bのうち1点
6.親権者や成年後見人等はその資格が確認できる証明書(必須。ただし、宮代町が保有している情報で確認できる場合は省略可)
7.親権者または成年後見人等以外の代理人は本人自筆の委任状(必須。交付通知書(はがき)裏面の委任状欄に記入することでも可)
8.入院・入所証明書または身体障害者手帳等の本人の出頭が困難であることを証する書類(必須)

主な暗証番号の設定
電子証明書等を利用する際の暗証番号をあらかじめ決めておいてください。
・署名用電子証明書暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)(インターネットを利用した電子申告等で使用する暗証番号です。)
・利用者証明用の電子証明書(数字4桁)(住民票等のコンビニ交付やマイナポータルの閲覧に使用する暗証番号です。)

個人番号カードのイメージ(左側:おもて面、右側:うら面)



交付通知書のイメージ(左側:おもて面、右側:うら面)



個人番号カード申請後に宮代町から転出される(予定の)方について
個人番号カードの申請後、個人番号カードを受領するまでの間に宮代町から転出した場合、その申請は取り消しとなります。
個人番号カードが必要な場合は転出先市区町村で再度申請してください。
また、個人番号カードの受領までには概ね3週間から1ヶ月程度かかります。
転出を予定されている方は、申請をお控えいただき、転出先市町村で申請してください。
お問い合わせ
宮代町役場住民課戸籍住民担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線312、313、319(1階4番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!