ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの申請をお手伝いします

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:18208

    申請時来庁方式によるマイナンバーカード交付申請受付を行っています

    町ではマイナンバーカード申請のお手伝いを行っています。
    必要書類を持参しご来庁のうえ申請いただければ、マイナンバーカードを郵送により、ご自宅で受取ることが出来ます。

    申請窓口

    住民課戸籍住民担当(役場庁舎1階4番窓口)

    申請受付時間

    月曜日から金曜日の9時から17時まで(役場閉庁日を除く)

    申請できる方

    宮代町に住民登録をされている方で来庁できる方
    (申請時来庁方式による申請では、申請受付時に本人確認を行いますので、申請者本人が来庁できない場合は申請することが出来ません。)
    ※ 15歳未満の方または成年被後見人の方が申請される場合は、必ず法定代理人が同行してください。

    持参するもの

    ・交付申請書(お持ちでない場合は、窓口で申し出てください。)
    ・顔写真(縦4.5cm×横3.5cm、正面、無帽、無背景)※お持ちでない場合は、役場で無料で撮影します。一人で座ることのできない乳幼児等は撮影を行っておりませんのでお写真をお持ちください。
    ・通知カード
    ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
    ・本人確認書類(下記の本人確認書類一覧で確認のうえ、持参してください)

    本人確認書類一覧

    ●1点で良いもの(すべて写真付きのものとなります。)
    住民基本台帳カード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る。)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、航空管理者技能検定合格証明書、狩猟・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書等 
    ●2点必要なもの(Aから2点、またはAB各1点ずつ。Bから2点では申請することはできません。)
    A健康保険証、国民健康保険証、船員保険証、介護保険証、共済組合員証、後期高齢者医療被保険者証、基礎年金番号通知書、国民年金手帳(証書)、厚生年金手帳(証書)、船員保険年金手帳(証書)、共済年金証書、恩給証書、印鑑登録証明書+実印
    B学生証(写真付きのもの)、会社の身分証明書(写真付きのもの)、公の機関が発行した資格証明書、預金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、医療機関の診察券(生年月日の記載があるもの)

    マイナンバーカードの受取り

    申請後、おおよそ1か月から1か月半程度で、セキュリティの高い本人限定受取郵便(特例型)により、住民登録地に郵送します。

    「本人限定受取郵便(特例型)」では、事前に郵便局から郵便物の受取方法、受取時の本人確認方法、郵便物の保管期間等が記載された「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」が送付されます。このお知らせの内容をご確認のいただき、受取りをお願いします。
    ※ 本人限定受取郵便(特例型)は、名宛人本人のみ受取ることが出来ます。同居のご家族の方でも受取るとは出来ませんのでご注意ください。
    詳しくは、日本郵便のホームページ(https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/)でご確認ください。

    お問い合わせ

    宮代町役場住民課戸籍住民担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線312、313、319(1階4番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム