ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    町民の皆さまの健康づくりに向けた啓発活動実績

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24592

    キリンホールディングス株式会社を中心とする賛同企業や自治体により、免疫ケアで健康に過ごせる毎日の実現を目指す官民連携の「げんきな免疫プロジェクト」(別ウインドウで開く)が行われています。

    当町もプロジェクトの趣旨に賛同し、町民の皆様の健康づくりを推進するため、免疫ケアの啓発活動に取り組んでいます。

    配布実績

    町では、免疫ケアの輪を広げるための新たな取組である「みんなの免疫応援団」の一環として、キリンホールディングス株式会社および株式会社博報堂と連携し、免疫ケア商品「おいしい免疫ケア」を町のイベントなどに合わせて配布しました。

    《配布実績》

    配  布  場  所  配布数(本)時   期備       考
    1子育てひろば(役場内)3002月10日から一週間程度親子で施設利用に来た方。
    ※アレルギー等考慮
    2子育て支援センター げんきっ子
    (国納保育園内)
    902月10日から一週間程度親子で施設利用に来た方。
    ※アレルギー等考慮
    3学童保育所(かしの木児童クラブ)1002月13日(木)在所児童に限る。
    4学童保育所(いちょうの木児童クラブ)1002月13日(木)在所児童に限る。
    5学童保育所(ふじ児童クラブ)2502月13日(木)在所児童に限る。
    6学童保育所(かえで児童クラブ)1002月13日(木)在所児童に限る。
    7おひなまつり(イベント会場内)6003月1日(土)イベント参加団体及び来場者。
    8宮代町民無料の日(東武動物公園内)3900
    3月9日(日)広報2月号についている券を持って
    いると入園料が無料。

    1~2.子育てひろば(役場内)・子育て支援センター げんきっ子 (国納保育園内):2/10~1週間程度(390本)

    ・役場内にある子育てひろばにて、周知・配布を実施。

    ・親子で来た方に、啓発及びアレルギーについて確認。

    サンプル配布の写真
    子育てひろばでの配布
    子育てひろばでの配布2

    3~6.学童保育所:2/13(550本)

    ・町内4校の小学校に併設されている学童保育所にて、周知・配布を実施。

    ・子どものお迎えに必ず保護者がいるため、親子に啓発及びアレルギーについて確認。

    サンプル配布の写真
    学童での配布写真
    学童での配布写真2

    7.おひな祭り:3/1(600本)

    ・実行委員会主催のイベントにて、出店者含め来場者に周知・配布を実施。

    ・子どもから大人まで、啓発及びアレルギーについて確認。

    ・“うれしい”、“毎日飲んでいる”、“なぜキリンが・・・”という声あり。

    おひなまつりロビーで配布
    配布の様子
    配布の様子2
    配布の様子3

    8.宮代町民入園無料の日:3/9(3,900本)

    ・企画財政課、総務課、産業観光課、新しい村、株式会社博報堂、キリンビバレッジ株式会社と東武動物公園内にてブース設置。

    ・開園10時~13時30分頃 全数配布。

    ・缶バッジ作成及びガチャ、特別住民票配布については16時まで継続。

    ・多くの方に喜んでいただきました。

    宮代町民入園無料の日に配布
    宮代町民入園無料の日配布の様子
    宮代町民入園無料の日配布の様子2
    宮代町民入園無料の日配布の様子3

    FM NACK5のGOGOMONZ『DREAM CARAVAN』に生出演しました!

    令和6年11月19日(火)、このプロジェクトの一環として、FM NACK5のGOGOMONZ『DREAM CARAVAN』に生出演しました。レポーターは倉河奈央さん(写真中央)。町がプロジェクトに賛同した理由や今後の取組予定などをお伝えしました。

    ラジオ出演

    お問い合わせ

    宮代町役場企画財政課政策調整担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線214(2階11番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム