ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    一般質問 令和7年第3回宮代町議会定例会(6月議会)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24558

    令和7年6月3日火曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第1号 合川泰治議員

    1 新井町政2期8年の成果と今後は

    2 桜市の飾りつけやライトアップの存続を

    3 新しい村の発展を目指して

    4 町内事業者の事業承継マッチング支援を

    通告第2号 川野武志議員

    1 路面下空洞調査について

    2 和戸踏切の立体交差事業と周辺整備について

    3 未来のまち整備課について

    通告第3号 鈴木次男議員

    1 和戸地区の交通問題について

    2 新しく設置された地域支援課について

    3 和戸公民館の今後について

    4 久喜宮代清掃センターについて

    通告第4号 小島あけみ議員

    1 不登校児童生徒の支援について

    2 性被害から子どもを守る教育を

    3 こども誰でも通園制度について

    通告第5号 野原洋子議員

    1 朽ちるインフラの本格的な到来と、リノベーションまちづくりへの取り組みは

    2 町内での「今どきの猫飼育」の推奨を

    3 宮代町アーチェリー場の管理運営の方向性は

    令和7年6月4日水曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第6号 丸山妙子議員

    1 町内の県道沿いに建つ家屋の振動被害の把握と対策は

    2 ごみ集積所の見直しを

    3 久喜市に通じる橋梁と道路整備の進捗は

    通告第7号 塚村香織議員

    1 中学校35人学級の定数改善について

    2 文化財の活用促進を

    3 公共施設利用料の障がい者減免制度の見直しを

    通告第8号 福澤和美議員

    1 中学校部活動の地域展開について

    2 久喜宮代清掃センターについて

    3 自治会存続と地域コミュニティについて

    通告第9号 泉伸一郎議員

    1 避難所の環境改善を

    2 自主防災組織の機能強化の推進を

    3 高齢者の難聴対策の推進を

    4 自転車でのヘルメット着用の促進を

    通告第10号 佐藤将行議員

    1 条例違反と認めた山崎アーチェリー場について

    2 進修館に関する問題について

    3 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金制度について

    4 町長の2期8年間の成果について

    令和7年6月5日木曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第11号 丸藤栄一議員

    1 加齢性難聴者への補聴器助成を

    2 個別避難計画の作成と避難所の環境改善を

    通告第12号 金子正志議員

    1 合併に関する意識調査について

    2 中学校の部活動について

    3 自治体クレカ決済拡大について

    4 公共施設マネジメント計画について

    通告第13号 土渕保美議員

    1 災害時における支援者・要支援者等の避難について

    2 宮東・中島圃場整備事業について

    3 スポーツフェスティバルについて

    一般質問通告書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。