令和6年度 みやしろ大学第5回講義&閉講式を行いました!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24327

第5回講義&閉講式
2月18日(火)コミュニティセンター進修館 大ホールにおいて、令和6年度第5回みやしろ大学が行われました。
今回は、日本工業大学共通教育学群 教授 瀧ケ崎隆司氏による「心の健康を考える-ストレスを中心に-」というテーマでした。
就職や結婚などのライフイベントもストレスの要因になり得ることや、心と身体はつながっているのでリラックスするにはまず身体の緊張を緩めると心もリラックスできるなどストレスの対処法を学びました。
講義の中では、「現在どんなストレスがあるか」を受講生同士で共有したり、「社会的再適応尺度」を使って自身に健康障害が生じる可能性について確認しました。
ストレスは悪いイメージがあるかもしれませんが、ストレスの経験は意味のある経験であり、人格的成長につながっていくという講師の話を受講生は熱心に聞いていました。
講義終了後の受講生アンケートでは「漠然としていたストレスの事が良く理解出来た」「ストレス対処法が学べたので大変良かったです」「ストレスのイメージが変わってきました」等の感想をいただきました。
講義の後は、閉講式が行われ、みやしろ大学学長から、講義の企画運営を行っている運営委員への感謝の言葉とともに、全5回の講義を修了した受講生の学びの意欲に対する敬意と今後の活躍への期待の言葉が贈られました。
※令和7年度のみやしろ大学の学生募集は、「広報みやしろ」でお知らせする予定です。お楽しみに。

みやしろ大学運営委員の皆さん(2名欠席)
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当(生涯学習分野)
電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!