町制施行70周年記念をロゴマークで盛り上げよう!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24286
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

宮代らしさをイメージ
宮代町は昭和30年7月20日に百間村と須賀村が合併して誕生しました。令和7年は宮代町誕生から70年。そこで、記念として「町制施行70周年」のマークを募集し、41人から52作品の応募がありました。選考の結果、ロゴマークは久喜市にお住まいの浦千尋さんの作品に決定しました。ロゴマークは、令和7年度、町で作成する印刷物等(広報紙、チラシ、ポスター)に使用します。ご応募いただいた皆さんありがとうございました。

図案制作の意図 8歳、4歳、0歳の子どもと車で30分ほどの宮代町へよく遊びに行きます。宮代町といえば自然いっぱいののどかな風景、進修館、そして東武動物公園。この魅力を伝えられるように作成しました。

ロゴマークの使用について
このロゴマークは宮代町町制施行70周年を記念して、広く宮代町をPRするためにつくられました。
ぜひイベント等の印刷物にこのロゴをご利用ください。
ロゴマークは宮代町を愛する皆さんであれば誰でも使用できます。※
画像データを使用する際は、「ロゴマーク使用要綱」をよくご確認ください。
ロゴマークを使用する方は、申請の必要はありませんが、使用状況の報告フォーム(別ウインドウで開く)を入力してください(所要時間1分)。
※次に該当すると町が判断する場合、画像の使用はできません。
- デザインの一部使用や縦横比率の変更等、デザインを加工して使用すること。
- 法令や公序良俗に反するものに使用すること。
- 特定の個人等の売名に使用すること。
- 特定の政治、思想、宗教の活動に使用すること。
- 第三者に賃貸、販売、譲渡する目的で使用すること。
- 町のイメージや品位をおとしめるおそれのあること等に使用すること。
宮代町町制施行70周年記念ロゴマークの使用に関する取扱要綱

営利目的で使用する方へ
営利目的で使用する場合は、「ロゴマーク使用届出書」の提出をお願いします。
届出フォームからも提出可。
※営利目的とは、ロゴを使用した商品の作成や商品パッケージへの印刷等を指します。
宮代町町制施行70周年記念ロゴマーク使用届出書

ダウンロード用ファイル
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!