一般質問 令和7年第2回宮代町議会定例会(3月議会)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24235

令和7年2月25日火曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第1号 川野武志議員
1 災害への備えについて
2 産業系土地利用への転換について
3 町制施行70周年記念事業について

通告第2号 土渕保美議員
1 姫宮駅西口景観整備並びに北春日部方面への延伸について
2 新しい村について
3 各グラウンドの雑草等撤去作業とサマータイム導入について
4 空き店舗活用事業について

通告第3号 鈴木次男議員
1 魅力ある宮代町の移住・定住促進について

通告第4号 小島あけみ議員
1 5歳児健診について
2 認知症施策推進基本計画について
3 感震ブレーカーの普及啓発について

通告第5号 塚村香織議員
1 いじめ・不登校対策事業について
2 新まちづくり建設課について
3 メイドインみやしろの活用を

令和7年2月26日水曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第6号 丸藤栄一議員
1 町内の下水道管対策の強化を
2 危険な五差路に押しボタン式信号機などの設置を
3 新橋通り線の推進を

通告第7号 合川泰治議員
1 商店街の街路灯が消えないようにしたい
2 新しい村の発展を目指して
3 若者の意見をまちづくりに
4 いじめのない学校を目指して

通告第8号 福澤和美議員
1 宮代産農産物について
2 宮代町の空き家について
3 規格外の木材や枝木の処理について
4 食品ロス対策について

通告第9号 泉伸一郎議員
1 GIGAスクール端末の更新について
2 自治会の運営補助について
3 耕作放棄地の対策について
4 体育館のへの空調設備設置の進捗について

通告第10号 金子正志議員
1 経営戦略会議について
2 コロナ後の事業所について
3 公共施設マネジメント計画について
4 総合病院について
5 合併に関する意識調査について

令和7年2月27日木曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第11号 佐藤将行議員
1 MCAサポートセンター問題について
2 山崎アーチェリー場問題に見える町の怠慢体質について
3 町の提出する資料や保有する情報について
4 町の行う事業について

通告第12号 丸山妙子議員
1 PFAS(有機フッ素化合物)の人体への影響について
2 中学校を1校に統合する必要性について
3 ジェンダー重視の避難所を

通告第13号 野原洋子議員
1 「小さな政府、安い税金」を目指した事務事業評価をすべきでは
2 町内のメガソーラーの開発に規制をかけるべきでは
3 震度7以上の大地震や、予想できない有事が発生した場合について
一般質問通告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場議会事務局
電話: 0480-34-1111(代表)内線303
ファックス: 0480-34-1147
電話番号のかけ間違いにご注意ください!