一般質問 令和6年第4回宮代町議会定例会(12月議会)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23850
〈日程が変更になりました〉
変更内容:12月5日(木)に予定していた金子正志議員の一般質問は体調不良により取り下げられました。

令和6年12月2日 月曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第1号 川野武志議員
1 和戸駅西側地区への定住促進について
2 令和7年度予算編成について
3 はらっパーク宮代の知名度アップについて

通告第2号 土渕保美議員
1 消防団活動について
2 スポーツフェスティバルについて
3 町内商工業の振興について
4 病院誘致について

通告第3号 鈴木次男議員
1 一人ひとりが自覚を持って進めるごみの減量化と資源化について
2 新しい須賀小学校地域拠点施設について

通告第4号 小島あけみ議員
1 誰もが投票しやすい環境整備について
2 空き家問題について
3 ペット防災の周知について
4 給食センター調理室の環境整備について

通告第5号 塚村香織議員
1 手話言語条例制定後の取組みについて
2 新しい村のリニューアルについて
3 地域包括支援センターの今後の役割について

令和6年12月4日 水曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第6号 丸山妙子議員
1 公共交通について
2 東武動物公園駅西口への病院誘致と公設医療センター六花について
3 予算の使い方と地域への再依頼について
4 防犯灯・防犯カメラの設置について
5 公立保育園での定額制紙おむつの導入について

通告第7号 丸藤栄一議員
1 学校給食費の無償化を
2 国民健康保険加入者の負担軽減を
3 現行の健康保険証の存続を

通告第8号 福澤和美議員
1 宮代町役場職員の働きがい向上に向けて
2 宮代町の小学校行事について
3 町内の大雨の際に浸水被害が報告されている箇所の対策と避難所で浸水の可能性がある場所は
4 和戸踏切立体交差事業説明会について

通告第9号 泉伸一郎議員
1 マイナ保険証の普及について
2 地域公共交通について
3 リチウム畜電池の回収について
4 フューチャー・デザイン手法の導入について

通告第10号 合川泰治議員
1 助け合い活動への支援を
2 須賀小学校建設にクラウドファンディングの活用を
3 公共施設へのネーミングライツの導入を
4 二地域居住への取り組みは
5 観光協会設立はどうなったのか

令和6年12月5日 木曜日10時から通告順※持ち時間1時間

通告第11号 佐藤将行議員
1 山崎アーチェリー場について
2 禁煙及び喫煙所問題について
3 循環バスについて
4 議事録作成のAI化について
5 公文書公開制度における通達問題について

通告第12号 金子正志議員(通告取り下げ)
通告取り下げ

通告第13号 野原洋子議員
1 「LGBT理解増進法」が、成立したが、当町の見解と対処は
2 ICT学習を取り入れてきた学力向上の成果について
3 中一の壁、中一ギャップに苦慮している子供たちについて
4 新しい村リニューアルによる新事業、企画、設備について
5 大災害や有事の際の対応は
一般質問通告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場議会事務局
電話: 0480-34-1111(代表)内線303
ファックス: 0480-34-1147
電話番号のかけ間違いにご注意ください!