ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    一般質問 令和6年第3回宮代町議会定例会(9月議会)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23606

    令和6年9月4日曜日水曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第1号 川野武志議員

    1 斑点米カメムシ類の防除対策について

    2 新しい村について

    3 和戸駅周辺整備について

    通告第2号 土渕保美議員

    1 友好都市に関して

    2 姫宮駅西口周辺整備事業について

    3 スポーツフェスティバルについて

    通告第3号 鈴木次男議員

    1 自治会の存続について

    2 喫煙所について

    3 進修館のブドウの木について 

    通告第4号 塚村香織議員

    1 当町のカスタマーハラスメント対策は

    2 山崎地先交差点の安全対策を

    3 実情に沿った防災対策の推進を

    通告第5号 小島あけみ議員

    1 共生社会の実現を目指して

    2 聴覚機能の衰え(ヒアリングフレイル)の周知を

    令和6年9月5日木曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第6号 金子正志議員

    1 水道料金・下水道料金

    2  法人住民税

    3 普通交付税の推移

    4 小売業年間販売額と製造品出荷額 

    5 人口減少の対策は

    6 新たなマスタープランの立案、あるいは見直しを

    7  「合併の必要性を感じない」と思うのはなぜか

    通告第7号 丸藤栄一議員

    1 県の水道料金の値上げによる影響について

    2 高齢者の補聴器購入に補助を

    通告第8号 福澤和美議員

    1 宮代町土地開発公社について

    2 会計年度任用職員について

    3 須賀小学校のICT設備について

    4 宮代町クリスマスマーケット開催について

    通告第9号 泉伸一郎議員

    1 避難所運営の環境整備

    2 災害でのトイレ対策

    3 浸水被害対策

    4 新型コロナ定期ワクチン接種への取組

    通告第10号 合川泰治議員

    1 町職員の副業を可能に

    2 中学校の学校開放(土日)を

    3 須賀小学校の建設を町内商工業者で

    4 高齢者等タクシー助成券の枚数上限の撤廃を

    5 町営自転車駐輪場に屋根の設置を

    令和6年9月6日金曜日10時から通告順※持ち時間1時間

    通告第11号 丸山妙子議員

    1 100年先を見据えた須賀小学校地域拠点施設の整備は

    2 ごみ減量化に向けての対応は

    3 今後の公共交通の方向性は

    4 リフォーム補助金の活用

    通告第12号 野原洋子議員

    1 安全性に疑問がある新型コロナウイルスワクチンに対する町の見解と対応は

    2 公設宮代福祉医療センター六花の診療体制の改善は

    3 進修館駐車場の有料化は

    通告第13号 佐藤将行議員

    1 自転車乗車時のヘルメット着用に関して

    2 税金浪費問題と事業関連文書について

    3 日工大サイエンスプロジェクトに関して

    4 職員による傷害事件と町長の法令に対する理解について

    5 町内の公共交通問題に関して

    一般質問通告書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    宮代町役場議会事務局

    電話: 0480-34-1111(代表)内線303

    ファックス: 0480-34-1147

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム