【郷土資料館】移築民家と「アタラシイ」ゲキ19を開催します
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:23482
移築民家と「アタラシイ」ゲキ19
内容
昨年度に引き続き、移築民家と「アタラシイ」ゲキを開催します。19回目となる今年度は、旧加藤家住宅の板の間を舞台に、土間を観客席に見立てて能「平文」を上演いたします。
能「平文」は、宮代町在住の劇作家・演出家である高野竜氏が、和戸教会の歴史を取材したもので、「平文」とはローマ字で有名なヘボン博士のことです。和戸教会とヘボン博士のかかわりなどについて、能で表現されます。上演総時間は約1時間の予定です。
竹や木の枝が風に揺れる自然の音との協演を味わいに来てみませんか。
日時
令和6年9月16日(月)13時半から
参加費
無料
問い合わせ、申し込み
申し込み 当日直接会場までお越しください。
問い合わせ 宮代町郷土資料館(0480-34-8882)まで
※演目の観覧場所は、旧加藤家住宅の土間です。各自、虫よけ対策にご留意ください。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!