令和5年度 みやしろ大学第3回講義&閉講式
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:22891

第3回講義&閉講式
3月13日(水)宮代町立図書館ホールにおいて、令和5年度みやしろ大学(第3回)が行われました。
今回は、埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)黒須さち子氏による「災害・防災と男女共同参画」の講演がありました。
男女共同参画の視点から、被災時の困難や避難所生活の課題について、実際に起きた事例と共に学びました。
講義の中では、具体的な状況を示して「避難所に届けられた食事をどのように配分するか」を参加者同士で真剣に話し合う姿が見られました。
講義終了後の受講生アンケートでは「避難生活での配慮等日頃の備えなど理解できました」「防災、災害が発生したら細かい苦情が起きるのが理解できました。女性も細かい所に気が付けるので参加するように心がけたいです」「自主防災会で活用していきます」等の感想をいただきました。



講義の後は、閉講式が行われ、みやしろ大学学長から、講義の企画運営を行っている運営委員への感謝の言葉とともに、全3回の講義を修了した受講生の学びの意欲に対する敬意と今後の活躍への期待の言葉が贈られました。
※令和6年度のみやしろ大学の学生募集は、「広報みやしろ」でお知らせする予定です。お楽しみに。

みやしろ大学運営委員の皆さん(2名欠席)
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!