宮代で共に暮らす映画会・講演会を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:22401
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ぼけますから、よろしくお願いします。
令和5年11月26日、日本工業大学にて宮代町・宮代町社会福祉協議会主催、日本工業大学・宮代町立図書館協力のもと宮代で共に暮らす映画会・講演会「ぼけますから、よろしくお願いします。」を開催しました。講演会の講師にお迎えしたのは、監督であり映画に登場する老夫婦の実の娘である信友直子さん。当日は200人を超える人が集まり、映画会では時折笑い声が聞こえ、シリアスな場面では涙ぐむ人の姿もありました。講演会では、信友さんのお話に「うんうん」と相槌をうちながら話を聞くなど皆さん真剣にお話を聞いていました。印象に残った言葉として講演の最後に述べていた「恩送り」という言葉があります。ご近所付き合いを大切にし困ったときは助け合うという精神に繋がる言葉で、自分が高齢になり助けてもらう立場となった時に「迷惑をかけて申し訳ない」と思うのではなく、素直に「ありがとう」と感謝できるように、動けるうちに高齢者の助けとなりたいと話していました。信友さん、素晴らしい映画と講演をありがとうございました。
※当日は、10月に図書館で開催された「あしたのわたしと認知症」の認知症パネルや町内小学生が書いた絵手紙も展示されました。
認知症パネルを見る参加者
絵手紙を見る参加者
講演中の信友監督
講演会中の会場
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!