令和5年度 特定健診・健康診査のお知らせ
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19017

令和5年度の特定健診・健康診査は6月1日~11月30日です。

宮代町国民健康保険(40~74歳)加入者の方
▼町では、生活習慣病の予防のために、対象者(40歳~74歳)の方にメタボリックシンドロームに着目した特定健診を行い、健診結果に合わせた情報提供や保健指導を行います。特定保健指導対象者には通知が送付され、管理栄養士等の専門職の支援を受けながら、生活習慣の改善を行う健康セミナー(運動講座(全8回)・個別相談・栄養講座)を受けることができます。

後期高齢者医療制度(75歳以上)加入者の方
▼後期高齢者医療制度加入者には、フレイル予防や生活習慣病の早期発見及び重症化予防を目的として健康診査を実施します。

受診方法について
▼受診方法は「個別健診」(指定医療機関)と「集団健診」(保健センター)から選択できます。(個別健診と集団健診のどちらか1回受診できます)。
集団健診では「胃がん検診」、「肺がん検診」、「大腸がん検診」(大腸がん検診は町内の指定医療機関か集団健診のどちらか1回です)を同時に受診することができます。
▼対象者の方には、5月下旬に受診券を送付していますので、受診期間内に積極的な受診をお願いいたします。

健診項目
項 目 | 内容 |
---|---|
身体測定 | 身長・体重・腹囲計測 |
血液検査 | 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール) 肝機能検査(AST<GOT>、ALT<GPT>、γGT<γGTP>) 血糖検査(ヘモグロビンA1c) 腎機能検査(血清クレアチニン、尿酸) 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値) |
理学的所見 | 身体診察 |
尿検査 | 尿糖・尿たんぱく |
血圧測定 | 収縮期血圧・拡張期血圧 |
生理学検査 | 心電図検査 |
問診 | 喫煙歴・服薬歴等の確認 |

費用
▼無料 ※がん検診は、一部負担があります。

個別健診
個別健診は、6月1日~11月30日まで、宮代町のほかに久喜市、蓮田市、白岡市で対象となっている指定医療機関で受診することができます。10月~11月は、医療機関でインフルエンザ予防接種が始まるため、毎年健診の予約が取りにくい状況です。お早めの受診(予約)がおすすめです。

個別健診の予約について
▽指定医療機関に直接、電話で予約してください。

町内指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
福沢医院 | 百間3-3-17 | 0480-32-0248 |
公設宮代福祉医療センター 六花 | 須賀177 | 0480-36-2760 |
もとむらクリニック | 山崎478-9 | 0480-36-2121 |

久喜市・蓮田市・白岡市指定医療機関
令和5年度特定健診指定医療機関(久喜市・蓮田市・白岡市)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

集団健診
集団健診は、保健センターで10月23日~29日に実施します。
・8月の予約期間中に予約専用電話またはインターネットで予約をしてください。約1か月後に予約票(決定された日時が記載)が送付されます。予約の日時に保健センターで健診を受診してください。
・胃がん、肺がん、大腸がん検診などのがん検診も11月1日、2日、4日、5日に実施します。胃がん、肺がん検診の機会は、集団健診に限られますので、ぜひ受診してください。

令和5年度から集団健診が変わります
大腸がん検診
- 集団健診で大腸がん検診を受けることができるようになりました。集団健診を予約した方、全員に採便容器を送付しますので、大腸がん検診を希望する方は、自宅で採便し、健診当日に保健センターに提出してください。
- 大腸がん検診は年度内1回です。町の大腸がん検診を指定医療機関で受け、年度内に2回以上受診した場合は、検診費用が全額自己負担になりますので、ご注意ください。
インターネットでの早期予約
・インターネット予約は、電話予約より1週間早く予約できます。
インターネット予約のメリット
・健診日時がその場で決定されます(電話予約は健診日決定までに1か月程度かかります)。
・予約期間中は24時間いつでも受付できます。

集団健診の予約について
▽インターネット予約
8月14日(月)9時から8月27日(日)【24時間対応】
https://go.mrso.jp/114421
▽電話予約(予約専用ダイヤル0480-33-6464)
予約期間:8月21日(月)から25日(金)【9時から16時】
※予約期間の初日は、電話が繋がりにくくなりますので、しばらくしてから、おかけ直しいただくかインターネット予約をご利用ください。
※保健センターでの予約は出来ません。

オンライン資格確認等システムによる保険者間の特定健診等に係る情報照会について

宮代町国民健康保険(40~74歳)加入者の方
宮代町国民健康保険加入前の保険者より特定健診等情報の提供を受け、継続した保健事業への活用が可能です。
なお、保険者間の引継ぎを希望しない場合は、不同意申請書(特定健康診査)に必要事項をご記入の上、宮代町住民課国保・後期担当窓口へご提出ください。
不同意申請書(特定健康診査)

後期高齢者医療制度(75歳以上)加入者の方
埼玉県後期高齢者医療制度への加入前の保険者より特定健診等情報の提供を受け、継続した保健事業への活用が可能です。
なお、保険者間の引継ぎを希望しない場合は、不同意申請書(後期高齢者医療制度加入者)に必要事項をご記入の上、埼玉県後期高齢者医療広域連合または宮代町住民課国保・後期担当窓口へご提出ください。
不同意申請書(後期高齢者医療保険加入者)
お問い合わせ
宮代町役場住民課国保・後期担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線314、315、316、317(1階5番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!