介護予防普及啓発事業について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:16645
介護予防普及啓発事業とは、介護予防の知識を町主催の教室の形で広めるものです。
お口の健康教室とおたっしゃ元気塾の二つの事業があります。
お口の健康教室
(1) 目的
介護予防のための個別プログラムを提供することにより、介護を必要とする状態の発生及び重度化を予防することを目的とします。
(2) 内容
口腔状態の確認・ブラッシング指導・嚥下指導
(3) 対象 基本チェックリストもしくは歯に関する質問表によるスクリーニングで該当になる方。
詳細はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください
おたっしゃ元気塾
(1) 目的
高齢者の健康づくりと介護予防の普及啓発を目的として実施します。
(2) 内容
虚弱な方でも参加可能な内容の体操を実施し、運動を習慣化できる様に支援します。栄養講座・口腔講座・認知症予防講座をそれぞれ1回行います。
(3) 対象
町内在住の65歳以上の方で、医師から運動を制限されていない方。要介護(1~5)の認定を受けている者を除く。
詳細はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!