宮代町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:9746

宮代町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編・第2版)

1 計画の背景
- 宮代町ではこれまで、温室効果ガス排出事業者として、地球温暖化防止実行計画(▼第1次:平成14年~平成18年 ▼第2次:平成20年~平成25年 ▼第3次:平成30年~令和12年)を策定し、対策に取り組んできました。
- 地球温暖化防止を目的として、平成27年12月に採択されたパリ協定を受け、地球温暖化対策推進法が改定され、市町村の実行計画策定が義務化(同法21条)されました。
- 上記の法改正を受け、平成30年3月、宮代町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました。
- 令和5年度には、令和3年10月22日に閣議決定された国の地球温暖化対策計画の改定に伴い、宮代町での削減目標を26%削減から46%削減へと見直し、計画を改訂しました。

2 計画の趣旨・目的
- 宮代町役場が行う事務事業活動に伴って排出される温室効果ガス(主に二酸化炭素)の削減に取り組み、地球温暖化対策を推進します。
- 計画年度 平成30年度~令和12年度

3 温室効果ガスの削減目標
※ 目標値の根拠…
▼国の地球温暖化対策実行計画の改定(令和3年10月22日閣議決定)では、令和12(2030)年までに46%削減(平成25年度比)が掲げられています。

4 削減手法
- よりキメ細かな省エネ行動
→空調機器の効率的な運用、こまめな照明の消灯 など - 再生可能エネルギーの活用、省電力機器等の導入
→太陽光発電など再生可能エネルギーの導入、蛍光灯のLED化、機器入替時に省エネ機器を選択 など
※詳細は計画書をご覧ください。
宮代町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編・第2版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

5 進捗状況
お問い合わせ
宮代町役場環境資源課環境推進担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線293、294、295(2階15番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!