平成19年度 岡安家文書と前原遺跡の縄文草創期の土器を町指定文化財に
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3554
新たに2件が町指定文化財に
指定書を受ける岡安さん
教育委員会では町内にあるさまざまな歴史資料のうち、町にとって重要なものを順次、文化財として指定しています。今回、前原遺跡から出土した縄文時代草創期微隆起線文土器と東粂原の岡安家文書の2件が新たに指定されました。土器は今から約12,000年前のもので、縄文時代草創期の土器の様相を知る上で、貴重なものとなっています。また、岡安家文書は江戸時代から明治時代の様子や出来事が詳しくわかるもので、こちらも歴史資料として貴重なものです。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!