宮代町後援名義使用承認申請書・宮代町後援名義事業報告書
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3100

どんな時に必要?
NPOや市民グループが主催する、公共性の高い活動の告知用ポスターやチラシなどの印刷物に、町が後援している旨を表示する場合に使用します。

申請・届出書式

記入要領
- 後援希望者は、申請書に関係書類を添付し、開催日の2ヶ月前から1ヶ月前までに秘書広報担当窓口(2階9番窓口)へ提出してください。(メール、郵送可)
【郵便】〒345-8504埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-4-1 総務課秘書広報担当
【電子メール】voice@town.miyashiro.saitama.jp
※宮代町電子申請・届出サービスも利用できます。電子申請のページ - 町は基準に基づき審査を行い、承認の可否を決定して申請者に通知します。
- 申請者は承認事業終了後、報告書を町に提出します。

その他注意事項
【後援の基準】
事業の主催者が、次のいずれかに該当するものであること
- NPO法人またはこれらに準ずる団体
- 公益法人またはこれらに準ずる団体
- 公共的団体
- 国または地方公共団体
- 上記に掲げる団体のほか、以下の事業を行うもののうち町長が特に適当と認めるもの
事業の内容が、次のすべてに該当するものであること
- コミュニティ、文化、健康、福祉、教育または国際化等の公共の福祉の推進に寄与すると認められること
- 営利を目的としないこと
- 宗教的活動または政治的活動でないこと
- 主催者が参加者から参加費または入場料、その他の費用を徴収するものにあっては、その額が社会通念上適正であること
- 公序良俗に反するものでないこと
【後援の内容】
後援の承認を受けた事業は、その事業を実施する上で作成するポスターやチラシなどの印刷物に、町が後援している旨を表示することができます。
【後援実績の公表】
町が後援をした事業については、定期的に広報紙と町公式ホームページでお知らせしていきます。
お問い合わせ
宮代町役場総務課秘書広報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!