ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    03.縄文土器の移り変わり

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2677

    縄文土器の変遷と宮代で出土した土器

    12,000年前(縄文草創期)

    隆起線文土器

    8,000年前(縄文早期)

    前葉

    撚糸文土器の写真

    撚糸文土器

    中葉

    沈線文土器の写真

    沈線文土器

    押型文土器の写真

    後葉

    条痕文土器の写真

    条痕文土器

    6,000年前(縄文前期)

    前葉

    花積下層式土器

    中葉

    黒浜式土器の写真

    黒浜式土器

    後葉

    諸磯式土器の写真

    諸磯式土器

    浮島式土器の写真

    浮島式土器

    4,500年前(縄文中期)

    前葉

    五領ヶ台式土器

    中葉

    勝坂式土器の写真

    勝坂式土器

    後葉

    加曾利E式土器の写真

    加曾利E式土器

    曾利式土器の写真

    曾利式土器

    3,500年前(縄文後期)

    初頭

    称名寺式土器の写真

    称名寺式土器

    前葉

    堀之内式土器の写真

    堀之内式土器

    中葉

    加曾利B式土器の写真

    加曾利B式土器

    曽谷式土器

    後葉

    安行1・2式土器

    2,500年前(縄文晩期)

    後葉

    安行3式土器

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)

    電話: 0480-34-8882

    ファックス: 0480-32-5601

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム