ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    08発掘された縄文の道具 4祈りの道具

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2593

    埋甕

    埋甕の写真

    住居の出入口部に埋められた土器で、胎盤を収納していたともいわれている。出入りの激しい所で踏みつけられることにより、子供が丈夫に育つことを祈って埋めたのであろう。江戸時代にも家の出入り口の土間に胎盤を埋める風習があったと伝えられている。

    石棒

    石棒の写真

    一般的に祭祀に用いられた道具といわれている。金原前遺跡4号住居跡で埋甕とセットで出土した。

    ミニチュア土器

    ミニチュア土器の写真

    名前のとおり土器のミニチュア版で、何に使われたのか明らかではない。金原遺跡からは3号住居跡と7号住居跡から2点発見されている。

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)

    電話: 0480-34-8882

    ファックス: 0480-32-5601

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム