1.オビシャ行事
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2574
オビシャは弓矢で的を射ることによって、その年の吉凶を占う行事である。また、的神事を伴わず直会を中心とする行事も多い。県東南部の低地を中心に分布し、埼葛地区を代表する行事である。春は予祝、秋は収穫祭の要素が強く、また、弓を射り、的への当たり具合で、天候や農作物の出来具合等その年の吉凶を占う弓射りの他、あられをぶつけ合う、藁蛇を作る、蓬莱山等の作り物を作る、お高盛りを行う等その行事内容は多岐に亘る。
写真 木曽根の弓ぶち(八潮市)
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!