東部地区文化財担当者会の出版物について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2349
東部地区文化財担当者会は、各市町の課題を解決していくために発足しました。埼玉県の東・北地域の15市町により構成されています。専門部会を中心に各市町のデーターを集め、共同研究も行っております。その成果物は刊行物として頒布させていただいております。
刊行物の頒布におきましては、現金書留での取扱いのみとなっております。希望される刊行物がございましたら、代金に送料を添え、下記の住所まで送付していただきます。代金の到着を確認後、刊行物をお手元に送らせていただきます。なお、送付方法により送料が違うことや、複数冊希望される場合にも送料を確認いただく必要があるため、ご購入を希望される場合はまずは御一報いただければ幸いです。

刊行物の御案内
【頒布書籍一覧】
MUS-X-2 埼葛地区文化財担当者会報告書 第3集 埼葛の縄文前期 600g 3000円
MUS-X-3 埼葛地区文化財担当者会報告書 第4集 埼葛のまつり・行事 1080g 2000円
MUS-X-5 埼葛地区文化財担当者会報告書 第6集 埼葛の遺跡 360g 2000円
MUS-X-6 東部地区文化財担当者会報告書 第7集 埼葛・北埼玉の水塚 812g 2500円
MUS-X-8 東部地区文化財担当者会報告書 第9集 埼玉県東部地区の奈良時代・平安時代 520g 2000円
「埼玉県東部地区の交通」に関しましては、完売いたしました。頒布終了書籍については下記のとおりです。
【頒布終了の報告書】
MUS-X-1 埼葛地区文化財担当者会報告書 第2集 埼葛の道しるべ
MUS-X-4 埼葛地区文化財担当者会報告書 第5集 埼葛の酒文化
MUS-X-7 東部地区文化財担当者会報告書 第8集 埼玉県東部地区の交通

確認・送付先
宮代町郷土資料館
〒345-0817
埼玉県南埼玉郡宮代町字西原289
電話:0480-34-8882
ファックス:0480-32-5601
Eメールアドレス museum@town.miyashiro.saitama.jp
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!