宮代町文化財調査報告書第15集「山崎遺跡・山﨑山遺跡」
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2079
詳細
山崎山遺跡 鍛冶工房跡
分類
MUS-B-12
単価
2,000円
重さ
1,180グラム
郵送料
600円(レターパックプラス)
郵送料込の価格
2,600円
ご注意
※上記は一冊の場合の郵送料です。複数の本をお申し込みの場合は、申し込み後に郵送料金を別途、お知らせします。
※直接郷土資料館にお越しいただく場合、郵送料はかかりません。
※直接郷土資料館にお越しいただく場合、郵送料はかかりません。
詳細
山崎山遺跡は埼玉県最古の鍛冶工房跡が検出されたことで有名ですが、このほか、縄文時代後期の住居跡も多数出土しています。鍛冶関連遺物としては、鍛冶滓、羽口、砥石等が出土しています。4世紀代の鍛冶工房遺跡としては貴重な遺構です。
一方、山崎遺跡からは、縄文時際早期後半(条痕文期)の住居跡や後期前半(堀之内期)の住居跡、炉穴、江戸時代前期の陣屋や役所に係る堀跡が検出されています。縄文時代後期前半(堀之内期)の焼失住居跡も検出されています。
A4判 336ページ
本の購入について
ご注文フォームの入力をお願いします。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!