宮代町文化財調査報告書第12集「東粂原村岡安家文書」
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:2076
詳細
分類
MUS-B-09
単価
1,000円
重さ
500グラム
郵送料
360円(ゆうメール)
郵送料込の価格
1,360円
ご注意
※上記は一冊の場合の郵送料です。複数の本をお申し込みの場合は、申し込み後に郵送料金を別途、お知らせします。
※直接郷土資料館にお越しいただく場合、郵送料はかかりません。
※直接郷土資料館にお越しいただく場合、郵送料はかかりません。
詳細
東粂原の岡安家は旗本細井氏の東粂原村の名主を江戸時代中期後半から幕末まで勤めた家です。古文書は881点検出されました。江戸時代のものが362点、明治期のものが431点他です。文書目録の他、名主の変遷や年貢高の変遷等の東粂原村の概要や笠原沼と粂原村や用水管理、相給と粂原村等の論文や活字化した文書166点が収録されています。古文書としては年貢割付状や検地帳、願書などの内容のほか、久米原村に関わる戸田家文書や折原家文書から発見された良質な史料も収録されまとめられています。
江戸時代中期以降に東粂原村で起こった事件等が分かり、非常に貴重といえます。
A4判 226ページ
江戸時代中期以降に東粂原村で起こった事件等が分かり、非常に貴重といえます。
A4判 226ページ
本の購入について
ご注文フォームの入力をお願いします。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)
電話: 0480-34-8882
ファックス: 0480-32-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!