平成28年度学校給食調理コンクールで「埼玉県教育委員会教育長賞」を受賞しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1213
自由献立部門で第1位「埼玉県教育委員会教育長賞」を受賞
7月26日(火)に埼玉県教育委員会などが主催する「平成28年度学校給食調理コンクール」が開催されました。
コンクールは書類(1次)と調理(2次)の二段階で行われ、調理の審査では、「子どもの嗜好」や「独創性」「色彩」「調理技術」などの9項目で競われました。
コンクールへは宮代町教育委員会からも島村栄養教諭、石川栄養士、齋藤調理員がチームを編成して「自由献立部門」へ参加し、見事「埼玉県教育委員会教育長賞(第1位)」を受賞しました。
受賞献立は「ブラジル料理」、今年開催されたリオ・オリンピックにちなんだもので、7月の給食で宮代町の子供たちも食べました。
【献立】
・キヌア入りライス
・タラとポテトのマヨネーズ焼き
・フェイジョアーダ
・ズッキーニのスープ
フェイジョアーダとは
フェイジョは「豆」、アーダは「混ぜて煮る」を意味するポルトガル語に由来しています。豆や肉、野菜などと一緒に大きな鍋で煮込んで食べる代表的なブラジル料理です。給食では、食べやすいようにトマト味の味付けにしました。
お問い合わせ
宮代町役場教育推進課教育総務担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線425、426(2階17番窓口)
ファックス: 0480-34-4152
電話番号のかけ間違いにご注意ください!