水道水の放射性物質検査結果
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1026

宮代町の水道水からは放射性ヨウ素、放射性セシウム共に検出されていません。
宮代町の水道水は、町内にある深井戸からの地下水と埼玉県から購入している水道水(県水)を混合して皆さんのお宅に配水しています。
地下水は、地下約200メートルの深さから密閉して取水しており、地上からの影響は非常に少ないと考えられますが、より安心して水道水をご利用いただくため、浄水場において放射性物質の検査を実施しています。
県水の水源は河川水で、宮代町では行田浄水場(利根川から取水)と庄和浄水場(江戸川から取水)から送られています。県水の放射性物質検査は県が実施しています。結果は埼玉県のホームページでご覧になれます。 埼玉県のホームページはこちら
採水日 | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム (Cs-134) | 放射性セシウム (Cs-137) | 検出下限値 |
---|---|---|---|---|
令和5年11月9日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 1Bq/Kg |
令和6年2月8日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 1Bq/Kg |
令和6年5月9日 | 不検出 | 不検出 | 不検出 | 1Bq/Kg |
※検出下限値未満は「不検出」と表示しています。

これまでの経緯と過去の検査結果
平成23年5月以降、月1回の頻度で放射性物質検査をしてきましたが、これまですべて「不検出」であることや、町内の空間放射線量も大きい値ではないことから、平成24年5月以降は3ヶ月に1回の検査頻度としました。
過去の検査結果
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場まちづくり建設課上水道
電話: 0480-33-5554
ファックス: 0480-33-5586
電話番号のかけ間違いにご注意ください!