ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    国納地区自主防災会で設立後初めての防災訓練が行われました

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:438

    3月16日(土)、国納集会所において、国納地区自主防災会で初めての防災訓練が開催されました。国納地区自主防災会は平成24年8月に設立されたばかり。今回、設立後初めての防災訓練となりました。当日は自主防災会の皆さま74名に加え、宮代町消防団長、宮代町消防団第1分団、宮代消防署職員も参加し、総勢84名での開催となりました。
    訓練は、各班でそれぞれの第1避難場所に集合し、集会所へと避難する避難誘導訓練から始まりました。集会所内では消防署職員による、三角巾を使った応急手当訓練や毛布を使った簡易担架の作成訓練、AEDの使い方の説明が実施されました。

    三角巾による応急手当訓練の様子

    三角巾による応急手当訓練

    簡易担架を作成している様子

    簡易担架の作成

    AEDの使い方講座の様子

    AEDの使い方講座

    また、集会所の外では、消防団員の指導により、水消火器での消火訓練が行われました。積極的に質問を投げかけるなど、皆さま真剣に訓練に取り組んでいました。最後には炊き出し訓練として、給食給水班が用意したアルファ米とけんちん汁を受け取り、終了しました。

    放水の様子

    初めての水消火器も上手に放水

    給食給水班が食事を準備している様子

    給食給水班も手際よく食事を準備

    すべての訓練終了後、防災会役員で作成した地域防災マップの説明も行い、地域の意見を募るなど、地区全員で防災会を作り上げていこうとの意気込みが感じられました。

    防災マップを説明する上田会長の様子

    防災マップを説明する上田会長

    役員の方が説明している様子

    役員の方も熱心に説明していました

    初めての訓練実施にあたり、上田自主防災会長は「いろいろな地区の防災訓練を視察しに行ったが、どのように自分の地区で実施すれば良いのかイメージがわかなかった。」「どのようにして防災会の役割を伝えていけば良いのか難しい。」と訓練開催までのご苦労をお話してくださいました。また、区長さんは「自主防災会は必要だと感じていた。こうして顔の見える場ができて嬉しい。音頭をとってくれた上田会長に感謝。」と語ってくださいました。
    今回の防災訓練では、訓練終了後にマジックショーを開催するなど、初めての訓練でも参加者が楽しく参加できるようにと、たくさんの工夫がなされていました。
    スタートしたばかりの国納地区自主防災会ですが、上田会長の「やるからには宮代1番!」を合言葉に、今後の活動にも積極的に取り組んでいただけることを期待します。

    お問い合わせ

    宮代町役場町民生活課危機管理担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線276、279(2階16番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム