FAQ
住宅を建築するには
- [公開日:] [更新日:]
- ID:154
住宅を建てる上での規制などについて教えてください
回答
住宅を建築するには、土地選びも大事ですが、都市計画法や建築基準法などの法律を守る必要があります。
下記は一般的な例ですので、詳細は担当までご相談ください。
- 市街化区域に建築予定の場合
住宅の建築を促進する地域ですので、どなたでも住宅の建築は可能です。よって用途地域、建ぺい率、容積率、接道、排水などの要件を確認の上、建築確認申請等が必要となります。また地区によっては、地区計画や建築協定等の届け出も必要になります。 - 市街化調整区域に建築予定の場合
基本的には住宅建設を抑制する地域ですので、原則として住宅の建築ができる地域ではありません。しかし市街化区域の確認内容に加え一定条件が整えば建築は可能となる場合があります。この場合は開発許可、適合証明、建築確認申請の手続きが必要になります。
なお、インターネット上で「住まい」「住宅」「基礎知識」「制限」等の用語から検索するといろいろな情報を得ることができます。
お問い合わせ
未来のまち整備課 建築開発担当
電話番号: 0480-34-1111(代表)内線344、345(2階13番窓口)
ファクス番号: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!