ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度 みやしろ大学開講式&第1回講義を行いました

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:25200

    開講式&第1回講義

    9月16日(火)コミュニティセンター進修館大ホールにおいて、令和7年度みやしろ大学の開講式が行われました。
    今年度の受講生は110名。この日は当日参加の方もあり、106名が参加。皆さんの学びに対する意欲の高さを感じることができました。

    学長島村教育長のあいさつ

    学長 島村教育長のあいさつ

    新井町長の挨拶

    新井町長のあいさつ

    開講式後は、明治安田生命生命相互会社埼玉東支社 竹野通子氏による「からだの中から元気にいきいき血管講座」と題した講演がありました。

    血管を大切にすることで健康を維持すること、実際に脳や心臓に影響を及ぼす病気にかかった際、どのくらい医療費がかかるのか等を学びました。

    講義の中では、健康診断受診後の確認や普段の食事内容、1日10分の運動など、毎日の生活を振り返る大切なポイントを確認しながらお話を聞きました。
    また、今日からできることを紹介いただき、参加者は熱心にメモを取りながら講師の話を聞いていました。

    みやしろ大学運営委員の皆さん

    みやしろ大学運営委員の皆さん(1名欠席)

    講義風景

    講義の様子

    講義終了後の受講生の皆さんのアンケートでは「生活習慣病に対する注意事項を確認できて良かった」「あらためて毎日の生活、食事の大切さを実感しました」「入院費等の実費が分かり、予防に努めたいと再確認しました」「病気のこわさや手術代がビックリする程高いのに驚いた」等の感想をいただきました。

    学生の様子
    講座の様子

    第2回みやしろ大学は、10月21日(火)10時から進修館大ホールにて公益社団法人日本訪問販売協会職員による「クーリング・オフって何?」講座です。当日参加もできますので、ぜひご参加ください。

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)

    ファックス: 0480-34-4152

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム