ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    宮代町スポーツ推進委員、追加募集中!!

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24844

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    宮代町スポーツ推進委員を追加募集します。

    附属機関等の名称

    宮代町スポーツ推進委員

    募集概要

    スポーツ推進委員は、スポーツ教室や大会等の企画・運営、実技指導、町民スポーツフェスティバルをはじめとするスポーツイベントへの協力等を行います。各種研修などもありますので、専門的な知識がなくても、スポーツへの情熱がある方を募集いたします。大人向けの講座の他、子ども向け教室も多数開催しております。

    任期

    委嘱の日から令和9年3月31日まで

    公募期間

    令和7年8月1日(金)から令和8年3月31日(火)まで

    ※定員に達した場合、期間内でも募集を終了します。

    公募人数

    若干名

    応募資格

    町内在住、在勤、在学で18歳以上の方

    応募方法

    受付方法

    別添の応募調書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、宮代町教育推進課生涯学習・スポーツ振興窓口(役場2階18番窓口)へ持参または郵送してください。以下の電子メールでの提出も可能です。

    ※電子メールアドレス:gakusyu@town.miyashiro.saitama.jp

    選考方法

    書類選考及び面接試験を行います。

    なお、公募人数を超える応募があった場合には、宮代町市民参加条例第14条第2項に基づき、以下の順位にて決定します。

    1. 男女比率
    2. 年齢構成
    3. 審議会などの兼任数

    基本情報

    設置根拠法令

    スポーツ基本法、宮代町スポーツ推進員に関する規則

    設置目的・趣旨

    町では、町のスポーツ推進に係る体制の整備を図ることを目的に、住民に対するスポーツの実技の指導その他スポーツに関する普及・指導・助言を行うスポーツ推進委員を設置しています。

    報酬など

    日額3,000円(従事した時間が3時間を超えた場合は4,000円)

    過去の活動状況

    月1~3回程度の活動

    ・月1回の定例会議(平日夜間)

    ・スポーツ教室・大会などの企画・運営

    ・近隣市町との連携・研修会等への出席

    委員になることのメリット

    スポーツに関する研修に参加し、専門的な知識を習得することができ、さまざまなスポーツに出会うことができます。

    子どもから大人まで多くの教室参加者に対して実技の指導・助言ができます。

    委員としての留意点

    スポーツについて専門的な知識を有している必要はありませんが、スポーツ経験(学生時代の部活やクラブ活動、社会人チーム)や子どもの指導経験(学童や学習塾など)あると役立ちます。


    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課生涯学習・スポーツ振興担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線433、434、435(2階18番窓口)

    ファックス: 0480-34-4152

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム