ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    第2弾 宮代町の先輩職員へインタビュー!

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24833

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    宮代町の先輩職員を紹介します

    入庁5年目 健康介護課 健康増進室

    現在の仕事内容とやりがいや魅力を教えてください

    母子・成人の健康相談や特定保健指導等を担当しています。
    健康相談は、どなたでもご相談いただけます。例えば、現在の食生活をどう改善したらよいのか、年を重ねて食が細くなってしまいどうしたらよいかなど気軽に相談できます。また、母子のご相談ではお子様の成長のお手伝いができる点にやりがいを感じています。成人のご相談では、生活習慣の改善により数値が良くなったなどと直接反応がもらえる点に魅力を感じています。加えて他課との連携が豊富にあり、一例として産業観光課と連携し地元の農家さんが育てた食材を使ったレシピを年3~4回作っています。赤ちゃんからご年配の方まで幅広く関わることができる点が今の仕事の特徴です。

    就職先に宮代町を選んだ理由を教えてください

    管理栄養士を募集している自治体で、宮代町の健康増進計画を見て食育に力を入れている点に惹かれました。また人口規模が小さいため、より町民の方と距離が近いところでお話を聴いたり、サポートができるのではないかと考えたためです。

    職場の雰囲気を教えてください

    明るくてチームワークのある職場です。管理栄養士の職員は少ないですが仕事で悩んだ際、一緒に働く保健師にすぐ相談できますし、職種関係なく協力できる、働きやすい環境が整っています。

    宮代町の良いところを教えてください

    自然が多くて、人の雰囲気も穏やかなところです。また町民の方と関わるようになって、お子様からご年配の方までパワフルな方が多いと感じています。この仕事に就いたからこそ出会えた宮代町の皆さんに逆に元気をもらっています。

    受験者の皆さまへ

    幅広い仕事があり、さまざまな経験ができます。ぜひ一緒に働きましょう!


    入庁4年目 健康介護課 高齢者支援担当


    現在の仕事内容とやりがいや魅力を教えてください

    高齢者やその家族から生活上の困りごとや介護に対する悩み、権利擁護に関する相談に対応するなど業務は多岐にわたります。社会福祉士として相手の希望に寄り添い、町民の方が一歩前にすすむお手伝いができるよう心がけています。
    そして「ありがとう」という言葉を頂けたときは、役に立つことができたという実感を得ることができ、やりがいに繋がります。

    就職先に宮代町を選んだ理由を教えてください

    自宅から近く子どもの送迎や何かあった際にすぐ駆け付けることができることも選んだ理由の一つです。また木造の庁舎の温かな雰囲気にも魅力を感じました。実際に働いてみると、窓から庁舎内にたくさん光が差し込むので明るく、前向きな気持ちで仕事ができています。また課ごとに柱などの隔たりもないため空間が広く開放的な点も気に入っています。

    職場の雰囲気を教えてください

    前向きな職員が多く、子育てや体調面を配慮してくれるため大変ありがたいです。高齢者支援担当では、各業務を2名体制で担当しているためお互いに助け合いながら働いています。また上司・同僚のサポートのもと、担当職員発信でさまざまな企画を提案できるため主体的に業務にあたることができています。

    宮代町の良いところを教えてください

    町民・職員ともに穏やかで温かい方が多いところが宮代町の魅力だと思います。

    受験者の皆さまへ

    夢をあきらめず、すこしでも迷ったらぜひ宮代町を受けてみてください。私自身の経験から働きやすい環境となるよう皆さんを全力でサポートします。


    入庁2年目 子育て支援課 みやしろ保育園


    現在の仕事内容とやりがいや魅力を教えてください

    4歳児クラスの担任をしています。1日を通してこどもたちと遊び、発達を促すサポートをしています。みやしろ保育園には0歳児から5歳児までの計6クラスあり、お散歩をほかのクラスと一緒に行くこともあります。
    日々こどもたちと接する中で、同じ姿はありません。こどもたちの成長を感じられたとき、また見届けられたときにやりがいを感じます。

    就職先に宮代町を選んだ理由を教えてください

    ほかの自治体と比べ人口規模が小さく、町民の方やこどもたちと近い距離で接することができるのではないかと思い宮代町を選びました。

    職場の雰囲気を教えてください

    先生同士のコミュニケーションが活発で、お互いに助け合いながら仕事をしています。経験豊富な先生も多く、さまざまな知識を吸収し成長を実感できます。みやしろ保育園はこどもたちの主体性を大切にしています。クラス間での交流も多く年長さんが自ら年下のクラスのこどもたちを気にかけ、自分にできることはないかと探す姿が見られます。こどもたちの気持ちを尊重する保育園だと思います。 

    宮代町の良いところを教えてください

    お散歩の際など周辺に自然が多く、こどもたちものびのびと過ごすことができるところです。

    受験者の皆さまへ

    働く中で保育の知識をより深めることができています。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています!


    入庁1年目 健康介護課 介護保険担当


    現在の仕事内容とやりがいや魅力を教えてください

    介護の保険料関係・介護認定の手続き・介護サービスの利用に関しての相談を担当しています。健康介護課は庁舎内の1階にあり、窓口で町民の方と対話しながら仕事をすることが多い課です。そのため介護サービスの内容や介護認定取得後の方針などわかりやすく案内することを心がけています。
    町民の方から相談をうけて「分かりやすかったよ」「丁寧に教えてくれてありがとう」と言っていただけた時に一番やりがいを感じます。

    就職先に宮代町を選んだ理由を教えてください

    職場見学説明会に参加して、庁舎の雰囲気や職員の方の人柄に惹かれました。庁舎は木造で温かみがあり、周辺は緑が多いため気持ちよく働くことができそうだなと思いました。また職員の方が優しく、丁寧に説明してくださり親しみやすい印象を持ちました。入庁後、職場見学会でお会いした職員の方から声を掛けていただいたときは嬉しかったです。

    職場の雰囲気を教えてください

    担当の垣根を越えて分からない事を気兼ねなく質問、相談できる職場です。今年度入庁し、4月当初は介護保険についての知識が全くない状態でした。しかし、先輩職員が1から丁寧に教えてくださり、2か月間で町民の方に基本的なご案内ができるところまで成長することができました。また周りの職員と協力することで、仕事と趣味を両立することもできています。

    宮代町の良いところを教えてください

    宮代町は自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気でのびのびと暮らすことができる町です。庁舎周辺も緑が多く、春には桜を見ながら同期とお昼ごはんを食べていました。

    受験者の皆さまへ

    事前に職場見学会などイベントに参加することをおすすめします。職場や職員、周辺の雰囲気を見て自分が働くイメージができるとより受験に向けた意欲が増すのではないでしょうか。自分らしさを大切に、肩の力を抜いて頑張ってください。


    入庁1年目 くらし安全課 危機管理担当


    現在の仕事内容とやりがいや魅力を教えてください。

    もしものときから町を守る防災の仕事をしています。具体的には町民の方と協同して防災訓練の計画を策定したり、防災倉庫の整備を行ったりしています。庁舎内での業務に加え、各地区に赴き町民の方の意見や疑問を直接聴くことが多いため、防災への意識が高まりました。
    また職務の中で“災害時に女性の私だからこそできること”を探すことは、大きなやりがいです。

    就職先に宮代町を選んだ理由を教えてください

    一番は、地元愛です。入庁前から町おこしに関心があり、学生時代には宮代町が企画したイベントに積極的に参加していました。その中で明るい進化を遂げている宮代町のまちづくりに貢献したいと思いました。

    職場の雰囲気を教えてください

    同僚の皆さんがやさしく、居心地の良い職場です。私は課内で唯一の女性職員ということもあり、入庁当初は緊張していました。しかし、上司や先輩方が親身になって、一つひとつ丁寧に教えてくださるおかげで着実に成長することができています。また同期の仲が良く、晴れた日は進修館の横にある四季の丘(芝生広場)で昼食をとっています。

    宮代町の良いところを教えてください

    一つ目は、緑が身近にある環境です。宮代町は自然豊かな町です。緑のなかを走り回るこどもたちの笑い声を聞くと、心が落ち着きます。二つ目は、コミュニティの活発さです。生涯学習となるイベントが多く、幅広いコミュニティの形成に繋がっているように感じます。

    受験者の皆さまへ

    ぜひ宮代町をゆっくり歩いてみてください。宮代町の穏やかな雰囲気を感じて入庁後のイメージを膨らませていただければ幸いです。また公式LINEから宮代町の情報や防災情報を簡単に見ることができるのでぜひ活用してみてください。


    お問い合わせ

    宮代町役場総務課庶務職員担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線202、203(2階10番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム