埼玉県液状化対策推進キャラバンについて
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24723
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

液状化対策推進キャラバンの実施

目的
平成23年に発生した東日本大震災では、埼玉県においても宅地に液状化による甚大な被害が発生しました。
このような宅地液状化への予防対策を進めるためには、変動予測調査に基づくハザードマップ等を通じ、住民が液状化被害に関する理解を深め、事前の宅地液状化対策を講じていくことが重要であると考えます。
そこで、埼玉県では液状化被害の発生の恐れがある市町の住民に対して、液状化対策の普及啓発として「液状化対策推進キャラバン」を開催します。

内容
液状化及び耐震化に関するパネル展示

日時及び場所
会期:令和7年8月13日(水)から8月22日(金)まで(土日を除く。)
時間:8時30分から17時15分まで
会場:役場1階 税務課前ロビー

問い合わせ先
埼玉県都市整備部
都市計画課 開発指導担当 048-830-5478
建築安全課 震災対策・構造指導担当 048-830-5527

※同時開催 耐震・リフォーム無料相談会

無料相談会 開催日時
第1回相談会:令和7年8月18日(月) 13時~15時
第2回相談会:令和7年8月22日(金) 13時~15時

相談員
町登録の耐震診断士、耐震改修工事店(耐震の会)

詳細はこちらをご覧ください
お問い合わせ
宮代町役場未来のまち整備課建築開発担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線344、345(2階13番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!