令和7年度宮代町議会議会改革アドバイザー委嘱状交付式を行いました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24522

議会改革アドバイザー委嘱状交付式を行いました
令和7年4月14日(月)、茨城県取手市役所議会棟第3委員会室で長野県千曲市議会・諏訪市議会と合同による議会改革アドバイザー委嘱状交付式を開催しました。
当日は、取手市中村修市長、吉田総務部長にもご出席を賜り、千曲市・諏訪市両市議会においてはオンラインで参加され、3つの会場を結びハイブリッド型での交付式を執り行いました。
田島議長から「宮代町議会では昨年9月定例会において、議会ハラスメント防止条例策定特別委員会の設置について可決後、10月から特別委員会を開催し、岩﨑アドバイザーに参考人として出席をお願いし、御意見、御助言を頂きました。そして、12月定例会において、宮代町議会ハラスメント根絶条例について制定することができました。また、1月臨時会において、議会改革特別委員会の設置が可決され、議会改革を取り組む予定でおりますので、岩﨑様には、今後とも御指導、御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。」とあいさつを行いました。
中村市長から「宮代町議会におきましては、ハラスメントが事案として発生され、議会改革を進めてこなかったことも原因の一つだと気づきを得られたことのことでございます。ピンチはチャンスという言葉があります。今こそ岩﨑を積極的に使っていただきながら、貴議会が正常化し、議員も職員も、やりがいのあるフィールドとなり、信頼される組織となるよう、成果をいち早く上げていただきたい。」とのお言葉をいただきました。
また、吉田部長から「岩﨑の実績につきましてはもう語ることもなく皆さん御存じだと思います。議会事務局時代に一緒にやらせていただいて、議会改革で1位というようなことも経験させていただいた職員である岩﨑を活用していただければと思います。」とお話をいただきました。
岩﨑アドバイザーから「2市1町が抱えている課題はそれぞれでございますが、共通していることも幾多もあると私は認識しております。今年度は同じ課題について意見を交換したりそれぞれが学び合う、そんな機会もあれば、よりこの三つの自治体の議会がよりよくなるんではないかと考えています。」とアドバイザー就任のごあいさつをいただきました。
岩﨑アドバイザーの任期は令和8年3月31日までとなり、参考人制度での招致については岩﨑氏の取手市での業務に支障がないよう土曜日、日曜日、夜間の出席を基本とします。
【宮代町議会改革アドバイザーのご紹介】
岩﨑弘宜(いわさきひろまさ)氏
・茨城県取手市前議会事務局次長
・茨城県取手市総務部情報管理課長
・2023年(令和5年)6月 長野県千曲市議会議会改革アドバイザー就任
・2024年(令和6年)5月 長野県諏訪市議会議会改革アドバイザー就任
・2024年(令和6年)10月 宮代町議会改革アドバイザー就任
お問い合わせ
宮代町役場議会事務局
電話: 0480-34-1111(代表)内線303
ファックス: 0480-34-1147
電話番号のかけ間違いにご注意ください!