5月は自動車税(種別割)の納期です。スマホ決済アプリ等がご利用いただけます!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:24408
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
★当記事は「自動車税(種別割)」に関するものです。
★「軽自動車税」に関することや、町税等の納付に関することについては以下のとおりです。

令和7年度の自動車税(種別割)の納期限について
令和7年度の自動車税(種別割)の納期限は令和7年6月2日(月)です。
納税通知書は、5月上旬にお手元に届く予定です。

スマホ決済アプリ等での納付が可能です
納税通知書等に記載された地方税統一QRコード(eL-QR)により、スマートフォン決済アプリでの納付が可能です。
(りそなグループアプリ、auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ、PayB、ファミペイ、楽天銀行アプリなど)
また、地方税お支払サイト(別ウインドウで開く)から、クレジットカード(別途手数料あり)やインターネットバンキングなどの方法での納付も可能です。
なお、自動車税事務所の4支所(大宮、熊谷、所沢、春日部)では、窓口での納付はできません。

納期限までに納付すると特典があります
埼玉県では、自動車税(種別割)を納期限までに納税した領収書または決済完了画面を協賛店で提示すると割引などのサービスが受けられる、自動車税「納めてプラス!」キャンペーンを実施しています。
詳しくは、こちら(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)をご確認ください。

障がい者の方のための減免申請について
障がい者の方のための減免申請については、自動車税事務所等の窓口での受付に加えて、郵送及び電子申請でも受け付けています。
詳しくは、こちら(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)をご確認ください。

問い合わせ先
自動車税全般に関すること、住所変更・納付書紛失などの連絡、納税状況の確認などについては、自動車税コールセンターにご連絡ください。
●自動車税コールセンター
電話:0570-012-229
また、自動車税チャットボット(別ウインドウで開く)では、24時間365日、自動車税に関する質問にお答えします。
※メンテナンス日を除く
お問い合わせ
宮代町役場税務課徴収担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線237、238、239(1階1番窓口)
ファックス: 0480-34-1098
電話番号のかけ間違いにご注意ください!