ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    多胎妊娠への妊婦健康診査助成券追加配布について(2024年12月9日)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24331

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    町長への手紙の内容(ご提案、ご意見)

     多胎妊娠では単胎妊娠をした場合よりも妊婦健診の回数が増えやすく、それに伴い経済的負担が大きくなるため、妊婦健康診査助成券を追加で配布している自治体があります。

     埼玉県内では、さいたま市、幸手市、越谷市、羽生市、志木市、上尾市等です。金額は妊婦健康診査1回あたり上限額5,000円、5回分の助成が行われています。

     宮代町でも同様の取り組みをしていただけませんでしょうか。

    手紙への回答

     この度は、町長への手紙をいただきありがとうございます。

     お手紙にいただきましたとおり、多胎妊娠の場合には単胎妊娠よりも妊婦健康診査の回数が増え、それに伴い経済的負担も大きくなることが想定されます。

     当町におきましては、妊娠時の妊婦健康診査の助成について、単胎妊娠の場合も多胎妊娠の場合も、14回分の助成として実施していますが、昨今、一部の市町では、多胎妊娠のご家庭の経済的負担が大きくなることを考慮して、妊婦健康診査の助成回数を増やす取り組みが実施されております。

     このような状況を踏まえまして、当町におきましても、多胎妊娠における妊婦健康診査の助成回数を増やすことができるように、今後、検討して参りますので、ご理解を賜りたいと存じます。 

     貴重なご意見をいただきありがとうございました。



    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム