ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    1か月児健康診査の助成

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:24322

    1か月児健康診査の助成について

    宮代町では医療機関で行う乳児の1か月児健康診査にかかる費用の一部助成を行います。

    1か月児健康診査は身体の発育状況や栄養状況、疾病異常の確認等を目的として行う健康診査です。

    助成対象者

    次の要件をすべて満たす方が対象となります。

    1. 令和7年4月1日以降に出生し、出産後27日を超え、生後6週に達しない間に1か月児健康診査を受診した乳児の保護者
    2. 乳児の1か月児健康診査を受診した時に、宮代町に住民登録があること(宮代町から転出した場合でも、受診した日に宮代町に住民登録があれば対象となります)

    助成回数及び上限

    乳児ひとりにつき1回、6,000円を上限とします。

    ※上限を超えた分の差額は自己負担になります。

    ※受診医療機関により、負担金額が異なります。

    受診方法及び持ち物

    〈受診方法〉

    【1】受診前に宮代町1か月児健康診査問診票を記入してください。

    【2】記入した宮代町1か月児健康診査問診票、宮代町1か月児健康診査票を医療機関に持参し、受診してください。

    〈持ち物〉

    1. 宮代町 1か月児健康診査問診票
    2. 宮代町 1か月児健康診査票
    3. 母子健康手帳

    申請手続き・必要書類

    医療機関の窓口で、1か月児健康診査にかかる費用をご負担いただいた後、保健センターに以下のものを郵送またはご持参ください。

    1. 宮代町 1か月児健康診査問診票
    2. 宮代町 1か月児健康診査票
    3. 宮代町1か月児健康診査助成金交付申請書兼請求書
    4. 1か月児健康診査の領収書(原本)・明細書(コピー可)

    申請期限

    1か月児健康診査を受けてから6か月以内

    申請書類

    その他

    ※母子健康手帳交付時に「宮代町1か月児健康診査 問診票」及び「宮代町1か月児健康診査票」をお渡しながら、助成の説明をします。(令和7年4月1日以前に母子手帳を交付された方には、出生後、必要書類を随時郵送にて通知いたします。)

    お問い合わせ

    宮代町役場健康介護課健康増進担当(保健センター)

    電話: 0480-32-1122

    ファックス: 0480-32-9464

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム